サイト内検索:
  

隣近所


隣近所に関する記事一覧

「ごみ屋敷」対策ってどうなっているの?

 2016年10月11日、福島県郡山市で火災が発生し、住宅が全焼しました。焼け跡からは、この家に住む男性の遺体が見つかっています。この家は敷地内に大量にごみをためた家で知られ、郡山市には沢山の苦情が寄... 続きを読む


屋根と境界線との間隔は?

 甲は、その土地に隣の乙所有地との境界線から50センチ離して自宅を建築しました。民法234条にしたがって建物本体つまり外壁は境界線から50センチ離したのですが、屋根のひさしが外壁から出張っていて境界線... 続きを読む


近所の庭木に集まる野鳥の糞害。法的に何か対策できますか?

 狭い道路を隔てた向かいの家に庭木があり、毎年冬になるとその庭木の実を食べるためにヒヨドリなどの野鳥が集まり我が家の庭兼駐車場に沢山の黒い糞を落としてしまい大変困っております。車や駐車場に落ちた糞を取... 続きを読む


たき火も産廃法違反?

 自宅で落ち葉などをたき火した際に、隣人から、洗濯物に臭いが付くとか、窓を開けられないとの苦情がきて、廃棄物処理法違反だとも言われましたが、たき火も廃棄物処理法違反になるのでしょうか? なる ならない... 続きを読む


竹はどっちの土地の物?

 X地には竹林があります。そこに生えている竹の地下茎は、隣地であるY地までのび、竹がY地に生えてきました。  さて、このY地に生えた竹は誰の物でしょうか? 地下茎はX地から生えてきており、X地所有者の... 続きを読む


損害賠償請求をされましたがどのように対応すればよいでしょうか?

 立ち木の損害賠償を請求されました。訴訟物の価格14万3550円、貼用印紙の額2000円となっております。相手方の敷地内にまでこちらの立ち木の枝が張っており、カーポート上の落ち葉の撤去と訴訟費用の負担... 続きを読む


空家が勝手に解体される?

 もうずっと人が出入りしている気配もなく、一部崩れかかっている...という空家を見たことがある方もいらっしゃると思います。景観も悪くなるし、なにより倒壊して怪我人がでてしまったら大変です。このような空... 続きを読む


台風で車が破損した場合、弁護士さんに頼むといくらぐらいかかる?

 台風で隣りの鉄骨が倒れてきて、車が破損しました。鉄骨といっても、看板が古くなって、鉄骨だけに、なった物です。相手は、「台風だから弁償はしない」と言っています。弁護士さんに間に入ってもらうと、費用は、... 続きを読む


当事者間での境界協定書は無意味?

 隣地の先代同士が交わした境界協定書があり、境界標も合意の上で埋めてありますが、境界を確定するのに、境界協定書は無意味なのでしょうか? 無意味である 協定書で境界は確定している ... 続きを読む


メガソーラー設置を規制することはできるでしょうか?

 我々の住宅の裏に約8800平米のメガソーラーが出来ることになり、設置場所の樹木が伐採されます。これによって気温上昇などによる環境変化から生じる被害を規制する法律などがあれば教えてください。 (60代... 続きを読む


モンスター隣人のことを隠していた売主に損害賠償を請求できる?

 こちらで決めた仕様で借地上に家を建ててもらい、建てた家を購入するという取り決めで話を進めていました。  ほぼ打ち合わせも終わり、いざ地鎮祭、着工というタイミングで問題が発生しました。時折隣地にも聞こ... 続きを読む


飼い犬の放尿をどうにかしたい!

 私の家の前に電柱が立っていますが、犬を連れて「お出かけ」する飼い主が多く、その都度犬の排尿を電柱にさせる人が後を絶ちません。  そういった不埒な輩を懲らしめる法律はないのでしょうか? (60代:男性... 続きを読む


境界に勝手に柵を作られた場合、相手をとがめる方法は無いでしょうか?

 何の相談もなくいきなり柵を作ると言って、止めるのも聞かず強引に業者が我が家の敷地内を自由に動き回って作ってしまいました。柵そのものは境界線より出てはいませんが、基礎コンクリート部分は越境してきていま... 続きを読む


格闘技ジムの深夜の騒音への対処法は?

 近所に格闘技ジムが5年ほど前にオープンしました。最初は住宅地ということもあってか静かに練習していましたが、ここ1〜2年は夜11時過ぎまで窓を全開でミット打ちの音や怒声、奇声がかなり遅くまで響きます。... 続きを読む


空き地を所有している場合雑草の除去は義務でしょうか?

 遠隔地に空き地を所有しています。地目は山林なので、雑草や潅木が生えております。現在不動産業者経由で売りに出しております。隣地は一般の住宅地で、風致地区等の条例は適用外です。  最近、このお宅から空き... 続きを読む


ノラ猫に餌を与えると法律違反となるか?

 街中で時々見かけるノラ猫たち。なかには生まれて間もないだろう仔猫もいます。  そんな猫たちを見るに見かねて餌をあげた場合、法律違反となりえる市町村などの自治体はあるでしょうか? ある ない ... 続きを読む


除雪の要求はできるか?

 スナックを経営しています。借りている店舗の隣に平屋立てのテナントがあり今は空き状態です。昔から隣の屋根の雪が大量に落ち、当店の入り口を塞ぐ程です。今迄事故が無かったのが不思議です。除雪の要求は出来ま... 続きを読む


隣人が勝手に自分の土地を通行している。通行料を取りたい!

 土地の一部を昔から隣人が通行しています。勝手に除草剤をまいたり、花を切ったりしています。隣人の所有地の裏に市道が通っているため今後は裏の道路を使用してもらいたいと考えています。このような場合は、昔か... 続きを読む


ピンポンダッシュの犯人を現行犯逮捕できる?

 アパートで真夜中のピンポンダッシュがあり困っております。私人逮捕の場合、ピンポンされた瞬間に扉を開け現行犯逮捕という形で大丈夫なのでしょうか? (20代:男性)... 続きを読む


マンションで騒音トラブル発生!子どもの生活音はどれくらいに抑えるべき?(2)裁判所の判断

~東京地裁平成24年3月15日判決~  子どもが活発なのは結構なことですが、マンション内での飛び跳ねなどは、時に階下の住人を悩ませる騒音になり得ます。 前回から取り上げている本事案は、昼夜を問わず繰... 続きを読む


猫の多頭飼育と自治体への届出

 東京在住のXさんは猫を20匹程飼育し、近隣住民のYさんは糞便の悪臭等で迷惑を被っています。悪臭に堪え兼ねたYさんはXさんに猫を10匹以上飼育するには都に届け出なければならないのではないか!Xさんは届... 続きを読む


マンションで騒音トラブル発生!子どもの生活音はどれくらいに抑えるべき?(1)事案の概要

~東京地裁平成24年3月15日判決~  マンションなどの集合住宅に住んでいると、隣人の生活音が気になる瞬間があります。 特に、幼い子どもがはしゃぐ音や声に関しては、その子の家族が騒音として意識してい... 続きを読む


自治会の退会は可能?

~最高裁平成17年4月26日判決~  マンションなど共同住宅に住む方々は、大半がその入居者からなる自治会に入られていることと思います。  この自治会、退会することはできるのでしょうか?  県営住宅の自... 続きを読む


隣の野焼でうちの工場が全焼!賠償してもらえないの?

 隣の建築会社からの失火で私の工場が全焼しました。隣は工事現場から持ち帰った産業廃棄物を分別焼却(野焼)していたようです。火元も私も火災保険には未加入でした。今のところ具体的な補償等の話はありませんが... 続きを読む


悪臭防止法でお隣からの悪臭を取締れないの?

 Xさんはお隣に住むYさん宅からの悪臭に悩まされていました。  そんな折、Xさんは悪臭防止法という法律がある事を知りました。この悪臭防止法でYさんを取締る事は出来るでしょうか。 できる できない ... 続きを読む


他人の土地に通路を設ける必要があるのだけど・・・

 相続した土地の公道に面している部分の一部の土地が他人の土地であることが判明しました。お金を支払って"囲繞地通行権"を行使する場合の相場を教えてください。その場合、月ごとなのか、年ごとなのか、一括なの... 続きを読む


高低差がある2つの土地、土地の崩壊防止対策はどちらがとるべき?

大審院昭和12年11月19日判決  隣の土地と自分の土地で高低差がある場合、何らかの要因で、高い方から低い方へ土が流れてしまうことがあります。土地が崩壊して大きな被害が出る前に、危険を取り除きたいと考... 続きを読む


市営住宅での度重なる迷惑行為・・・退去してもらえる?

 市営の団地(1階)に入居しているのですが、風呂の外の排気口に燃えるゴミや枯草などを詰めてイタズラしている人を目撃しました。しかも同じ団地の人です。火事になったら大変だと思い、自治会の人に相談した所、... 続きを読む


11年前の水漏れ被害を弁償しなければならない?

 公団住宅に住んでいます。11年前に下の階に水漏れを起こしてしまい、階下の住民から、ふすま、畳及び電化製品を弁償してほしいと言われたので弁償しました。  先日また水漏れを起こしてしまいました。今回は水... 続きを読む


自治会費の余剰金を現在の住民で分配してもいいの?

 自治会費の余剰金が1000万円弱あります。これを自治会が発足した40年前から昨年度末までの在住期間に応じて返還しようとしています。  このようなことは可能なのでしょうか? (30代:男性) ... 続きを読む


前へ
<<

ページトップへ