ホーム > なっとくアンケート > 再び、NHK問題! > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

【質問】教員免許の更新制について、あなたはどう思いますか
(投票総数:3215票)

賛成 
3109票 (97%)
反対 
106票 (3%)

投稿一覧

賛成

自分のやり方や考え方が正しいのか、再確認する意味でも更新制には賛成です。
そして、更新制で課する試験は、従来の試験を簡略化したようなものではなく、より実務に則する試験内容であればよいと思います。

子供はいないが真剣(神奈川・30代前半・女性・サービス業)

2月6日 15時59分

賛成

教育職員の不祥事(不法行為)は,教育界のみの問題ではなく,今や社会問題として大きくクローズアップされています。
そして問題が発生するたびに,犯罪少年に対して「優等生だった」とするのと同じように,「教育熱心な先生だっただけに残念だ」程度のコメントしか聞けないのが現状ではないかと思います。
そこには,現在施行されている教育関係法規・法令等に,現職教育職員の適格性・専門性を判断する様々な制度があるにもかかわらず,それらが十分発揮・機能していないところにも原因があると思います。
教育職員には,教科指導と生徒指導の両面性が求められています。教科指導でいえば業界出版社からのマニュアル本が氾濫しているにもかかわらず,新教育課程になじめない(ついて行けない,いわゆるオチコボレ)教員がいることも,多方面から指摘されているようです。
そして公立高校の男性教員の中には,女子生徒が18歳になるのを待って本格的に不倫関係に陥り,そのことがPTA役員らの知るところとなり,事務長の判断で「依願退職」形式をとり,多額の退職金支払を受けている事例も少なくないと言われています。
教員社会には独特の雰囲気(独自の業界ルール,マイナーな例で言えば暴走族や暴力組織内のルール)があるようですが,それらのすべてが一般社会で通用するものとは限らないと思います。
教育職員の「自覚の問題」といえばそれまでかも知れませんが,モラル(社会規範)は児童・生徒のみが必要なことであるとし,セルフコントロール(自己統制力)に欠けた教育職員が教育界に温存している以上,社会からの一日も早い信頼回復のために,教員免許の更新制度は早急に導入すべきものと考えます。
ただし,更新する際にその適格性・専門性をどのような形で,またどのようなメンバーが審査するのかは,これからの課題だと思います。

杜の評議員(茨城・50代・男性・教育関連)

2月5日 23時33分

反対

教員免許の更新を主張するのであれば、弁護士、医師、その他の専門職資格の更新制も問題とされなければならなくなるはすであるが、実際には、誰がどのように更新の可否を審査するのかという問題に直面し、事実上それは不可能であろう。
たしかにたんなる給料取り、あるいはそれ以下の意識で勤務している教師も散見される。頑張る教師と頑張らない教師の待遇差もほとんどつかないのが、実情である。しかしそれは現行の研修・分限などの人事制度が有功に機能していないからであって、更新性をいう前に、まず現行の研修・分限制度の見直しを図ることのほうが現実にそくしている。具体的には、勤務不良教師に対する校長・教育委員会・第三者委員からなる専門機関の評定による警告制度の導入-警告3回で停職、5回で免職-あるいは10年経験者研修などの悠長なものでなく、3年に一度は長期休業中を利用して1ヶ月程度の教科・生徒指導力に関する研修を義務化し、研修成果を確認する考査を実施して成績がいちじるしく不良な者には警告を与えるなどの方法が考えられよう。
更新性が導入されれば、緊張感を生むという利点よりも、行政追随・減点主義が教育現場に横行するという弊害の方が勝ってくるであろう。

てつし(鹿児島・40代・男性・教育関連)

2月5日 21時39分

賛成

先生にも色々な人がいて たくさんの先生方にお世話になって来ましたが、この 免許更新制度は すぐ導入すべきと思います。
更新対象は管理職まで行うのが当然だと考えます。

けんちゃん(山梨・50代・男性・自由業)

2月3日 17時45分

賛成

みんな誰しもが、なれてくるとともに、怠慢になりがちなことは、
教員といえど、特別ではないと思うので、見直す意味で、
教員免許の更新制は、必要だと思います。

びび(千葉・30代前半・女性・パート/アルバイト)

2月1日 21時47分

賛成

私はサッカーをやっておりまして
審判の資格を持っております

その資格更新のため年に1度講習会を受け
新しい知識を身につけております

その資格のレベル(質)向上をめざすのであれば
更新制度は絶対に必要です

ただ方法論としてそのレベル(小中高)や地域にあった更新の選別方法を
行うべきだと思います

情報化、多様化した社会の中でセンター方式や共通一次的なやり方で選別することはまちがっていると思います

一定の基準を設けるにしても
『更新させない制度』ではなくて
『更新をすることによってより高いスキルを身に着けていける制度』
でなくてはならないと思います

国家資格にするということは
まちがっていると思います

イワパイ(東京・30代後半・男性・小売業)

2月1日 11時40分

賛成

もちろん大賛成です。しかし、IQを問う試験だけでは片手落ちだと思います。EQは不可欠だと思うのです。私には2人子供がいます。今まで何人もの先生との三者面談、二者面談を経験してきましたが、人間性の幅も質も低い先生のなんと多かったことか。詳細は避けますが、学校の勉強だけできても良い先生とはいえません。特に幼稚園、小学校、中学校の先生は、せめて心理学者の書いた著書、カウンセラーの書いた著書、精神科医の書いた著書を熟読して勉強してほしいものです。それから、とても勉強のできた人は先生には向きません。(進学校の先生はできなければなりませんが)生徒が、どこがわからないのかがわからないからです。つまり教え方がヘタなのです。しかし、皮肉なことに採用試験は成績が良くなければ合格しません。この事実に、この矛盾点に、早く文部省も気ずいてほしいのですが、文部省に勤める人は更に更にエリートなので、全く理解できないでしょう、残念ですが。しかし、お願いです。免許更新性を一日も早く実施して下さい。

シロピタ(富山・40代・女性・芸術家)

1月31日 23時32分

反対

免許更新の際の適切な判断基準が確保できないから。

RAINY(40代・男性・自由業)

1月31日 22時28分

賛成

免許制度と言うのは、取得時点での資格を持っていても、現時点での資格があるとは言えないと思います。
自動車やクレーンなどの免許にも言えることですが、
業務を確実に遂行できる証明なのですから、免許に更新制度があるのは、免許所持者の怠慢や能力の低下を防ぐことにも繋がるので賛成しました。

ちもも(神奈川・20代後半・男性・その他)

1月31日 9時32分

賛成

純粋に教育者としての評価に基づく免許更新制には賛成。
政治的な理由によって免許が不更新とされた場合には、
免許機構に厳罰を科すことが条件。
最近の教師は教師としての自覚および能力が欠けている。

Adler(海外・30代前半・男性・その他)

1月29日 19時11分

 [1] [2] [3] [4] [5] [6]

連情報