ホーム > なっとくアンケート > 少年法の改正について > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

【質問】刑事処分可能年齢の引下げや厳罰化の方向への少年法改正についてどう思いますか
(投票総数:2803票)

賛成 
2741票 (98%)
反対 
62票 (2%)

投稿一覧

賛成

近年、少年が起こす凶悪犯罪は日本人として嘆かわしい。全く、良心と言うか、情状酌量の余地も見受けられない。罪を重くすれば犯罪は減るのかと言う問いに対しては否と言わざるを得ないが、犯罪抑止効果が、少しでも、若干でも上がれば少年法の改正も止むを得ない。本来は、教育の改正から入るべきだとは思うが、今現在発生している少年犯罪の現状を鑑み、罪に手を染める若者の数を減らしたいと思われるし、何よりも被害者の減少をせつに願いたい。

ハリー(岐阜・40代・男性・製造業)

3月1日 15時23分

反対

少年法をどうするかというより、その親がもっと責任を問われるべきだと思う。少年が犯罪を犯したのは親が保護者としての責任を果たしていないからだとして罪に問われ、もっと厳しい処罰を受けるべきなのではないでしょうか?

XXX(東京・30代前半・男性・製造業)

3月1日 10時56分

反対

青少年を取り巻く環境が悪すぎる。家庭の格差もありすぎ、子どもを育む親のゆとりもなさすぎる。ひとえに社会環境、政治環境が荒んでいる。

たけちゃんまん(東京・50代・男性・その他)

3月1日 1時8分

賛成

少年法に限らずこの国の法律は全般的に故意の犯罪に対して罪が軽いと思います。軽減されるべきは、犯した罪に何らかの過失によるもので、計画的に行われた行為に対して罪を軽減する必要もありません。厳罰化することによって犯罪抑止するわけでなく、被害者心理を重視した場合、もっと罪を重くする必要があると思います。幼い子供であっても被害者は勝手に名前を公表され、公にさらされてしまうのに、加害者は少年法で守られるなんて、何のために法があるのかわかりません。

会社員(神奈川・40代・男性・コンピューター関連)

2月28日 19時43分

賛成

一般に、高校生になれば、事の善悪は把握できる。事の善悪を把握していないのは、むしろ、子供の頃からの親の躾に問題があり、20才を過ぎたからと言って良くなるものではない。
また、少年法を逆手に取っていじめや暴力、殺人すれすれの傷害事件を起こしているようにも見受けられる。そういう人は、20才を過ぎたら警察に捕まらないようにうまく立ち回ることを覚えるでしょう。
「更生の機会を奪う、うんぬん」という話もあるが、そうなると、成人の場合は、「更生の機会を与えていない」ということなのだろうか?それもおかしい。

たっち(愛知・40代・男性・製造業)

2月28日 19時40分

賛成

子供はわかっています、中学にもなれば十分善悪の判断は出来ます。
それより、悪い事を注意できない社会に問題があります。
例えば、最近では未成年の喫煙、深夜徘徊など見受けられますが実際、注意しても聞きませんし、反対に中には、手を出せと挑発までするやつまでいます。

警察に通報しようが、あまり効果がありません。なぜならそれらを警察がどうにも出来ないからです。親が注意できないから、放任してるからか知りませんが、そうやって悪いことを覚えていきますし、逃げ方も覚えると思います。
こんなことだったら、未成年の外出規制や、飲酒、タバコなどの罰則規定などを見直す必要があるのではないでしょうか?

おとと(30代後半・男性)

2月28日 19時17分

賛成

年齢に関係なく、悪いことをしたらちゃんと償うべきだと思います。
少年法なんてものがあるから、それを逆手にとった犯罪が減らないんだ!
殺された方の未来は無くなったのに、殺した方にだけ更生するだろう未来があるなんて、不公平だ!

yukasuke7(愛知・30代前半・女性・専業主婦/主夫)

2月28日 16時25分

賛成

私は罪というものが判りません。どう理屈をこねても判りません。罪ってなんでしょう。例えば戦争で多くの人間が殺し合いをしました。でも戦時中は合法ですよね。つまり極端に言うと人殺しをしないと生きていけない、という現実がある訳です。殺さなければ死んでしまうんです。じゃあ、殺人は罪ですか?そもそも罪という言葉の響きに何故、疑問を持たないのか?端的に言うと人間は破壊行動が好きなんですよ。これはあくまでも私的見解です。差別をなくそう、とか人権とか思う前に何故にお年寄りに聞かないのですか?何故、頭を垂れないのですか?何故、見栄を張るのですか?罪は罪ですよ。殺人はいけないんです。例えば私が万引きをしますよね。楽しいと思いますよ。でも、それっていいのかな、何でかな、という好奇心を持つとウザくて重くてイケてないことになる。

じゃあ、罪ってなんでしょう。倫理ってなんでしょう。どうして、何故、罪なのか、そもそも国とは何なのか、国益とは何か?答えは簡単です。お年寄りに聞けばいい。もっと簡単なのは歴史の教科書を読めばいい。実際に新聞を読めばいい。ニュースを見ればいいんじゃないんですか?極端に言っちゃうと罪とか贖いとかそんなもの解りませんよ。理解不能ですよ。でも、そういう風に聞くことを恥ずかしいと思う、いらぬ見栄を張る、意地を張る、これこそが究極の罪なのではないでしょうか。つまり国を愛すること。自分に勝つことじゃないのでしょうか。私は日本が大好きです。神国ニッポンでも何でもいい、日本というこの国が好きです。歌舞伎を見れば素晴らしいと思うし本を読めば感動したり色々と考えてしまって眠れない日々がずーっと続きます。つまりは日本人である、という事に誇りをもってお年寄りを敬い、他国の国々に謝り、歴史でも何でもいいからとことん学ぶことこそが倫理であり日本人を理解する、他人を敬い、尊重することになるのではないのでしょうか。罪は罪。子供だろうといけないものはいけないんです。だめなものは駄目なんです。何故か?人を殺すことは自然の摂理に反した行為だからです。生まれたから生きる。生きるものは死ぬ。ただそれだけを理解すればいいのではないのでしょうか。諸行無常、もののあわれを感じることってすごい世界に誇れることなのに。お年寄りを敬い、親を敬い、友人を敬い、自分を敬うことこそが全てのものごとに通じます。武士道。明治維新。司馬遼太郎。藤沢周平。職人。ものを作る、発言するということ。心を込めるということ。感謝と尊敬と権威。士農工商。さてくどいので、もう終わります。最後に一言。全力で疑いましょう(笑)

リンケイシ(27歳・女性)(海外・20代後半・女性・無職)

2月28日 10時13分

賛成

個人的には、過失については現状でもいいとは思いますが、
故意や未必の故意については厳罰化が必要だと思います。
自らの意思で行なった犯罪について、これだけ過剰な保護は必要無いと思います。

反対されている方の、「少年犯罪が起こらないようにする努力」については同感です。
しかし、それでも起こってしまった場合については、そのままなのでしょうか。
刑罰が軽いことは、「あれだけの犯罪をしてもあれだけの罪で済む」といった考えが
本人ばかりでなく、周囲にも出てくることがあると思います。
それは、「少年犯罪が起こらない環境」とは逆の環境を作り出してしまうのではないかと思います。

被害者が悪いといった意見もあるようですが、それは本末転倒だと思います。
加害者を挑発しているのであればともかく、鞄を道路側に持たないというのは、
個人の防犯レベルの話であって、加害者を挑発するといったレベルとは遠く
離れていると思いますし、何より少年だから云々の話では無いと思います。

虎狸(大阪・20代後半・男性・コンピューター関連)

2月27日 23時21分

賛成

このような話題のたびに、なんのための義務教育期間なのかと歯がゆく思っています。この国で生きていくための最低限の知識やルールを身につけるための期間なのではないのでしょうか?
ですから、「義務教育」修了までに善悪の基準をしっかり身につけさせ、その後犯した罪に対しては個人で責任をとれるように、「教育の改善」と「法の改正」とを対にして考えるべきだと思います。

いにしえの小学生(30代前半)

2月27日 22時12分

   [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

連情報