サイト内検索:
  

行政にまつわる豆知識


行政にまつわる豆知識に関する記事一覧

移転問題で紛糾する築地市場。もし、是が非でも移転を食い止めたかったら?

 小池知事へと変わり、一旦、豊洲への移転延期が決まった築地市場。報道を見る限りでは、仲卸しの関係者などさまざまな市場関係者の意見を聴取し、土壌汚染について改善されたかどうかをきちんと確認した後に移転を... 続きを読む


税金にも時効に似た制度があるって本当?

 お金を貸したり、物を売った時の代金であったり、支払いが滞りっぱなしだと、いつしか「時効が成立してお金を得られなかった」というケースが生じます。一定期間行使しない債権は消滅してしまうというのが時効制度... 続きを読む


マイナンバー制度って何?(2)

 マイナンバーをめぐってまた詐欺が発生しています。  千葉県いすみ市では、市役所職員をかたり、79歳の男性に「マイナンバーカードに金がかかる」と嘘を言って、現金1万2千円を騙しとったとして詐欺の疑いで... 続きを読む


マイナンバー制度って何?(1)

 警視庁は10月8日、東京都内でマイナンバー制度をかたって個人情報を聞き出そうとするなどの不審電話が相次いでいるとして注意を呼びかけています。警視庁によれば、不審電話は既に約10件ほど確認されているそ... 続きを読む


「談話」に法的拘束力はあるの?

 戦後70年を経て、安倍内閣が新たな「談話」を発表したのは記憶にあたらしいと思います。  さて、この談話、法的拘束力はあるでしょうか? ある ない ... 続きを読む


政治家が「企業が広告を出稿しないようにすればいい」発言はなぜダメなのか?

 ある政治家が「報道を懲らしめろ」「企業が広告を出稿しないようにすればいい」と言った発言をしたことが問題視されました。  しかしこの発言が、なぜそこまで問題視されるのでしょうか?いずれの理由のほうが、... 続きを読む


半数改選の参議院議員選挙、最初はどうした?

 憲法46条では、参議院議員の任期は6年。3年ごとに半数を選びなおすとされています。  では、初めて参議院議員の人数を揃えるときにはどのような手法が取られたでしょうか? ひとまず半数を選挙で選び、3年... 続きを読む


国会で内閣総理大臣を最終的に決める方法は?

 国会の大切な役割のひとつに内閣総理大臣(首相)の指名があります。首相指名は国会で議員が選挙を行い決定します。さて、仮に首相候補者が2名いて、選挙の結果得票数が同数となり、決選投票をしても同数得票でし... 続きを読む


10万円の記念硬貨って発行できる?

 2015年現在、10万円の記念硬貨は発行されることがあるでしょうか?(特別法による発行を除く) ある ない ... 続きを読む


罰金を支払わないとどうなる?逃げ得を許さない労役場留置制度とは

 さいたま地検は県警と協力して、道交法違反などで罰金を納付していない悪質な未納者の一斉収容を実施し、12月17日までに、未納者30人を労役場に留置したと発表しています。  対象となったのは2006年9... 続きを読む


嘆願の類って法律で認められている?

 義憤に駆られて、社会の不条理な実情を関係する行政機関などに申し出たり、嘆願したりする行為。  ふと思うと、過剰になれば行政機関の業務に支障が出たりもしそうですが、こうした嘆願や陳情などは、そもそも法... 続きを読む


選挙運動に従事するスタッフの「おやつ代」はいくらか?

 小中学校の遠足。「おやつ代」で許容される金額に一喜一憂し、『バナナはおやつに含まれるか?』が議論になった人は多いのではないでしょうか。 さて、選挙のときに各候補者のサポートをする人(具体的には、選挙... 続きを読む


61年ぶりの珍事

 11月13日の参議院本会議で、日本維新の会のアントニオ猪木参議院議員の懲罰動議が賛成多数で可決されました。参議院本会議で懲罰動議が可決されたのは、昭和27年以来、61年ぶりです。今回は、このニュース... 続きを読む


金メダリストも恐れた勧告

 指導者による女子選手への暴力問題や助成金不正受給問題など不祥事が相次いだ全日本柔道連盟(全柔連)の上村春樹会長が、7月30日の臨時理事会で8月末までの辞任を表明しました。この背景には、7月23日に内... 続きを読む


行政指導で周辺住民の同意を強制する事は出来る?

 X社は大型のマンションを建設するにあたり、Y市から周辺住民の同意を得るよう行政指導し、もし得られなければ建築確認は出せないと言われました。  X社は、周辺住民の同意を得る事は困難である事から、これ以... 続きを読む


テロ対応なら道理引っ込む?

 4月15日に起きた、ボストンマラソンを狙った連続爆破事件。3人が死亡し、200人以上が負傷する惨事となりました。警察との銃撃戦の末、兄が射殺され、弟が逮捕されるという形で一応の決着をみましたが、その... 続きを読む


大使と領事官

 大使や大使館の職員は、不逮捕特権があるとされていますが、領事にも同様に不逮捕特権が認められているでしょうか。   大使や大使館の職員と同じ扱いである 不逮捕特権は原則認められている 不逮捕特権は全く... 続きを読む


高速道路上での事故の責任は誰が負う?

 12月2日朝に起きた中央自動車道笹子トンネル(上り線)トンネル天井板崩落事故。これまでに9名の方の死亡が確認されるなど、大きな事故となりました。警察が業務上過失致死傷罪の容疑で捜査を開始したほか、国... 続きを読む


大学の設置認可

 私たちの周りはいつも新しいニュースに溢れています。そんな旬の話題を編集部が独断と偏見と法律に基づいて斬る新シリーズ『今週の話題 ~法律はこう斬る!』が今日からスタートしました!記念すべき第一回目の話... 続きを読む


強制送還の費用は誰が負担するの?

 日本から外国人を退去強制(強制送還)する場合、費用の負担は原則とし て以下のうち誰が負担するのでしょうか。 日本政府 当該外国人が属する国 当該外国人 ... 続きを読む


事業所には必ず不当要求防止責任者を置かなければならない?

 Aさんは、とある繁華街で喫茶店を始めることにしました。Aさんは知人から、暴力団排除条例ができたので事業者は必ず不当要求防止責任者を選任しなければならなくなったと言われました。さて、Aさんは不当要求防... 続きを読む


国会議員は現行犯でも逮捕されない!?

 国会議員は、政治的策略から不当に身柄を拘束されないために憲法50条で不逮捕特権が認められているので、たとえ現行犯であっても逮捕されない。 ○ × ... 続きを読む


総理大臣が死んだらどうなる?

 Aさんは、日本の内閣総理大臣です。このAさんが急な病気で死亡してしまった場合、日本国憲法によると、内閣は総辞職しなければならない。○か×か? ○ × ... 続きを読む


日本にも難民がいる?

 対外戦争や民族紛争、自然災害などにより自国を強制的に追われた人々のことを「難民」といいますが、日本も難民を受け入れているのでしょうか? 受け入れている 受け入れていない ... 続きを読む


日本は「生物に関する条約」を締約している?

日本は「生物に関する条約」を締約している?  以下に挙げた「生物に関する条約」のうち、日本が締約していない条約はどれでしょうか? ラムサール条約 ワシントン条約 生物の多様性に関する条約 すべて締約し... 続きを読む


政治資金規正法

 政治活動に不可欠な政治資金。   選挙資金や政党PR、政策立案のための各種情報収集等、その使い道は実に多岐にわたり、多額の資金を要することが窺えます。   政治とカネの問題が連日ニュースを賑... 続きを読む


衆議院議員選挙、立候補できるのは誰?

 衆議院が解散され、今年中に衆議院議員選挙が行われる予定です。かねてから政治家を志していた日本国民のA(19歳)、B(23歳)、C(29歳)は、それぞれこの選挙に立候補しようと考えています。次のうち、... 続きを読む

前へ
<<
  • 1
次へ
>>

ページトップへ