サイト内検索:
  

相続・遺言


相続・遺言に関する記事一覧(2ページ目)

山林を相続したくない場合はどうすればよいか?

 35年程前に、3人の男の子を引き取り離婚しました。そして、20年前に、別れた主人が亡くなり、主人の兄より、主人名義の山林の謄本を受け取りました。 土地の名義変更はしないままで、私が、長男の名前で、固... 続きを読む


再婚後に夫が死亡した場合の相続はどうなるでしょうか?

 再婚後夫が死亡した時の相続は前妻との子(2人)と現在の妻との割合はどうなりますか?また現在の妻名義で購入した家屋も相続の対象になる場合がありますか?  高齢になって妻が独りになった後、家を失うことは... 続きを読む


詳細な内容を記載したワープロ作成の遺言書と汚いカーボン複写の遺言書はどっちが有効か?

 Xさんは、自らの死期が近いことを思い、遺言を作成しました。1つは、原稿用紙10枚分にわたる詳細な内容で、さすがに手書きはしんどいし、正確に記載しなければならないと考えワープロで作成しました。こちらは... 続きを読む


行方不明者がいる場合の相続はどのように進めればいいでしょうか?

 父は15年前にすでに他界しております。そして、昨年母が他界しました。兄弟3人いますが、1人は10年以上行方不明な為、遺産分割協議書に記入出来ないので預金が下ろせません。どうしたらいいでしょうか?? ... 続きを読む


叔父の死亡後に発覚した借金への対応はどうすべきか?

 3週間程前に叔父が他界しました。葬儀も終わりやれやれと、思った矢先に、叔父の住んでいる近所の飲食店から叔父に借金があると、連絡がありました。 内容を確認すると、そのお店の飲食代と叔父は癌を患っており... 続きを読む


通帳の再発行を遺族が行うことはできるのでしょうか?

 通帳の再発行について相談が有ります。先日弟が死亡しました。自殺だったのですが遺書も無く何も残さずに逝ってしまいました。残高は無いと思うし入っていたとしても使用する気はありません。ただ仕事先も分からな... 続きを読む


相続税対策で養子を増やすことは可能でしょうか?

 資産家のAさんは、自らの死後における相続税の負担を減らそうと、たくさん養子をもうけ相続税の基礎控除額を増やせば、相続税は減るのではないかと考えました。  このAさんの考えは正しいでしょうか? 民法上... 続きを読む


お墓の移築での悩み

 父が亡くなり、相続人は私と兄の二人です。兄は生前実家に近づかないような人でしたが、相続では少しでも多くもらいたいのか、何かにつけて難癖をつけてきて、最終的には調停を立てたほどです。 お墓はかなり不便... 続きを読む


共同相続人の内1人による預金払戻請求書の開示請求は可能か?

 被相続人が死亡した後、相続財産の調査のため、銀行に預金取引履歴書を取り寄せたところ、使途不明金1000万円があることが判明しました。そこで誰が窓口で預金を引き出したのかを知るために、その使途不明金に... 続きを読む


5年前に死んだ父の預金通帳が出てきた!相続人であれば引き出せる?

 5年前に死んだ父親の残金の有る信用金庫の通帳が出て来てきました。預金額は1万少々なんですが、相続人である私は受け取ることが出来ますか?受け取りには戸籍抄本か戸籍謄本のどちらが必要になりますか? (4... 続きを読む


公正証書遺言があれば何の問題もない?

 Xさんは友人のYさんから、「公正証書遺言にしておけば相続に関して何のトラブルも起きないよ」とアドバイスされました。  Yさんの言うように公正証書遺言であれば何のトラブルも起きないのでしょうか? YE... 続きを読む


長男に自宅を相続させることだけ述べた遺言書

 Xさんは、同居している長男に自宅を継がせたいという思いから、その旨だけを書いた遺言書を作成しようと考えています。  この場合、次のいずれの文言であれば長男は単独で自宅の移転登記手続をすることができる... 続きを読む


非嫡出子の相続分違憲の判断は過去の相続にどう影響するの?

 最高裁は、平成25年9月4日に非嫡出子の相続分が嫡出子の半分であることを規定した民法900条4項ただし書前段が遅くとも平成13年7月当時において違憲であったと判断しました。  では、平成13年7月か... 続きを読む


遺言執行者が亡き父の銀行取引履歴を見せてくれない!

 Xさんが亡くなり、子供であるYさんら兄弟が相続することになりました。Zさんが遺言執行者に就任したのですが、YさんらがZさんにXさんの銀行取引履歴を見せるように頼んでも見せてくれませんでした。  遺言... 続きを読む


遺言による相続人廃除の場合の遺言執行者の職務

 私は、遺言書の中で遺言執行者になっていて相続人の廃除の手続きをすることになっています。そこで疑問なのですが、廃除の対象になっている人が遺留分減殺請求をしないであろう場合でも取り敢えず廃除の手続きをし... 続きを読む


遺産の中に収益物件があるとややこしい?

 Xが死亡し、遺言が無かったので相続人であるA、B、CでXの遺産を協議により分割する事になりました。3ヶ月間に及ぶ遺産分割協議の結果、Xの遺産のうち収益不動産をAが承継することになりました。  この... 続きを読む


遺言執行者は相続人全員の同意で解任できる?

 Xさんの亡くなった父は遺言書をのこしており、遺言執行者は弁護士Yが勤めています。ところがYは相続が開始した後もいっこうに職務を行おうとしません。  Xさん他相続人全員の同意があれば遺言執行者を解任す... 続きを読む


遺産分割協議書作成のポイント

 昨年、父が亡くなりました。父の遺産相続について家族間で話し合い中なのですが、亡き父と母と長男は、父名儀の家・土地に同居していましたので、家・土地は長男がそのまま自分が欲しいと言っています。そのかわり... 続きを読む


賃借人が死んだら部屋の処分は法的には誰がするの?

 ほとんど面識の無い叔父が一人暮らしで亡くなりました。保証人は叔父の姉だったのですが、叔父よりも早く、一年前に亡くなっています。不動産屋さんからは、部屋の処理を早急にしてほしいと連絡がありましたが、こ... 続きを読む


孫への援助は親の相続分から差し引かれる?

 Aさんは、長男Xの子供Z(Aさんの孫)をかわいがり、Zの大学進学の学費等も全て支払っています。  この場合Aさんの長男Xと次男Yとの相続分は同じとなるでしょうか。 同じ Zへの援助分が差し引かれる ... 続きを読む


歴史が動く?

 結婚していない男女の間に生まれた非嫡出子(婚外子)の遺産相続分を嫡出子の半分と定めた民法900条の規定が、法の下の平等を保障した憲法14条に違反するかが争われた家事審判で、特別抗告審の弁論が7月1... 続きを読む


遺言と異なる遺産分割は無効?

 Xさんと弟のYさんは亡き父Aさんの遺言と異なる遺産の分けかたをしたいと考えました。  このように遺言と異なる遺産分割はできるでしょうか。 できる できない ... 続きを読む


養子をとって相続税の節税?!

 Xさんは、実子であるYの子供(Xさんにとって孫)AとBを養子することで、法定相続人が1人から3人に増え節税になると考えました。  Xさんの考えたとおりの節税が出来るでしょうか。 できる できない ... 続きを読む


本人の意思はどこまで通る?―無権代理行為を阻止できるか―

~最高裁平成10年7月17日判決~  頼まれてもいないのに、本人の代理だと偽って勝手に行った法律行為は「無権代理行為」といいます。  自分のあずかり知らぬところで効力が生じてしまっては本人が気の毒な... 続きを読む


相続する土地に抵当権があるとどうなるの?

 病床の母が、自分亡き後、姉と私と土地を半分ずつに‥と言っていますが、現在、母所有地の隣の敷地には既に姉が家を建てており、姉夫婦の住宅資金調達のために、姉夫婦所有の土地・建物、母所有の土地・建物に抵当... 続きを読む


遺産分割審判が守られなかったらどうすればいいの?

 遺産相続で裁判所の審判を受けました。被相続人の預金を預かっている銀行では、相続人の中から代表者を決め、その者の口座に相続人全部の相続分を一括払い込むとのこと。この場合、代表者以外の相続人は、代表者か... 続きを読む


相続人の私に黙って遺言書の執行は出来るの?

 亡き父が兄にすべてを相続させる旨の公正証書遺言書を残し、兄が家や土地、預貯金、生命保険等全部独り占めしました。 一周忌のときなにも説明なく、後になって公正証書遺言書があることを知りました。私たちに遺... 続きを読む


相続登記は絶対にしないとだめなの?

 相続登記はしないといけないのでしょうか?相続登記していないことをいいことに、悪意を持った人間が、不動産を勝手に売却する可能性もある、らしいのですが、そんな馬鹿なことがあるのでしょうか? (30代:男... 続きを読む


遺産分割には期限があるの?

 「遺産相続手続きは二ヶ月!」 と急に他の相続人から電話があり驚いています。 亡き父に負債はなく相続放棄の気持ちはありません。四人の兄弟で分割協議する時は 遠路に住む私には連絡するからと言われて忘れて... 続きを読む


相続放棄の必要性

 母が多額の借金を残して他界しました。家の土地も担保になっており、負債が大きいです。子供は、姉と私の二人です。母の生命保険金の受取人は、姉なので負債が多くても心配していません。あまり お金のない私は ... 続きを読む


ページトップへ