ホーム > なっとくアンケート > NHKの受信料問題 > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

投稿一覧

本当にNHKは良くなるのだろうか、今の世の中、悪いことばかり、一度信用が無くなるとすぐには、ね、まあ、NHKも見たい番組が一週間に2~3あるけど、不祥事から意地でも見ない、民放とはたしかに違うけど、今は何一つ不便を感じない、地震などの緊急放送も字幕などで出るし、、、かえって宣伝のある放送が色々な新製品などがわかるのでいいのではないか、いくら昔の文部省推薦映画みたいな良いものと思って作っても国民が見ないとなにもならない、もう国営放送みたいな放送は時代おくれではないかと思います、あるていどの放送秩序は放送法で、今の放送法は納得出来ない。

中年、男(高知・50代・男性・自由業)

3月17日 21時5分

一連の不祥事が明らかになるまでは受信料を払っていました.受信料支払い拒否が,私に出来るほとんど唯一の意思表示と考えています.その後,「契約?」をたてに高圧的な強制を計画した様ですが,認識力,学習力に欠け,改善意欲が皆無の短絡的判断だと思っています.
定期的に,「蓄積」した未払い分が加算された受信料請求が来ますが,私が支払っても良いと評価し,判断したときに,それを再開したいと思っています.不払いは「一連の不祥事とそれらヘの対応」に対する不満を示すもので,いわゆる「未払い分」については,将来,支払いを再開した時以降も精算する意志はありません.NHKのサイトには,聴視者からの質問受付もあるようですが,受信料関連だけは,電話でしか受け付けないなど,その奇妙な対応はむしろ滑稽です.また,受信料の督促に見える方には,不払いの原因になったであろう事項,それへの対応,聴視者の時々の情報をもとに充分な教育をしていただきたい.話が少し細かくなると,何も応えられないうえ,金集め以外の事は別途尋ねろと,平然と言い放つわけですから,近所に聞こえるように仕組まれた大声とともに,全く困りものです.集金・督促の人件費,無駄づかいではないのですか?

泥棒に追銭?(神奈川・50代・男性・その他)

3月5日 9時7分

質問状等はもっぱらNHK本体に対しての内容にであるが、NHKが主体となっている外郭会社の問題が重要ではないでしょうか?
事実、番組自体を製作しているのはNHK関係の会社で、利益を出しているのはあたかも民間会社の形態をした子分の様なものです。例えば、大河ドラマは歴史上の人物の名前や小説の題名が多く使われています。この名称にはあるとあらゆる物に商標登録されています。この事は、恐らくNHKが次年度の大河ドラマの制作発表がされる前に行われると思量されますが、権利者は”NHKエンタープライズ”になっています。そして、ドラマ関連地域で、説明会を行い、商標を使いたい場合は使用料を払えと言います。個人から受信料を徴収し制作された番組に対して関連企業が金儲けをする体質こそが、今のNHKなのだと感じます。

tom(神奈川・40代・男性・サービス業)

2月14日 10時17分

私の納得していない考えを述べたいと思います。
(放送法で規定されているから・・とかいう現実逃避した言い逃れ論はなしにして)
・民主主義の世の中においては、どの商売でも買い手が選択できるべきであります。実際、独禁法の思想もそうでしょう。
現在整備されているCATV網にしても一般地上波は無料で、それ以外に見たい番組があれば加入者がその個人の価値観に則って、納得してその料金を支払い見るのです。
NHKにいたってはなぜ不払いが多くあるかといえば一連の不祥事が原因ではなく多くの方が料金に対しに放送内容に価値観を感じていないからだと思います。(お金を払ってまで見たくない)
このような現状をまずNHKは認めなければなりません。
国民はバカではありません。
このような商売が成り立つならばだれもがするでしょう。
たとえて言うならばDMのように勝手に商品を各家庭に送り届けて、有無を言わさず料金を徴収するようなものです。
(受信機を持っているから=ポストを設置しているから)
早い話、押し売りです。
ですから、NHKのみ受信できない装置を販売するべきだと思います。っていうかNHK自体の要否について検討すべきではないでしょうか?

tetsu(兵庫・40代・男性・建設業)

2月2日 23時28分

婉曲な言い回しをしていますが、今ある法律に従えというのが
ありありと伝わってきて、どうにも「棚にあげて」述べた意見、
という感覚がぬぐえません。

法律自体、改正の必要性があるという意見については
具体的な策を提示せず、NHKに娯楽番組は必要ないと
いうような批判めいた事に対しては「いとしこいし」を
出してきて中途半端な反論をしているのは情けないです。

日本独自の文化と伝える義務があるというなら、
もっと視聴者を引き付けるような番組企画と
放送の仕方を考えるべき。視聴者に伝わって
いなければ報道の意味はないし、独り相撲としか
受け取りようがないです。

受信料の徴集スタッフが、うちにも来ましたが、
十分な説明がなく、こちらの意志を伝えて
丁重に断りました。寒い日で、それ以上の議論は
無駄だと感じ、戸を閉めようとしたら、無理矢理
こじ開けて中に入ろうとされたので、気持ちが
悪かったです。なんとか閉めて鍵をかけたところ、
郵便受けの中に手を入れて、家の中に向かって
大きな声で「払いなさい、払いなさい」
「また来月も来ますから!」と何度もいわれ、
本当に困りました。

納得して支払っていだたくためには、訪問も
必要だと言っていますが、徹底してその意識を
スタッフに教えこんでほしいです。説明もない
取り立てまがいなことは辞めさせてほしい。

疑問だらけ(東京・30代前半・女性・マスコミ)

1月30日 16時27分

NHKは報道、教育番組に特化すべきと考えます。娯楽番組、ドラマなどは公共放送には必要ありません。娯楽番組もNHKが先導してつくらねばならぬというNHKからの回答は傲慢そのものであり、NHKの現状をよく映していると思われます。もっと謙虚に自分たちの期待されている領分をわきまえてほしいものです。その点の意識改革が行われない限りは受信料は払わない決意でおります。ちなみに昨年まで約20年間受信料は支払っておりました。

tktk(奈良・40代・男性・医療機関)

1月21日 0時28分

NHKからのコメントを拝見しますと、単に既得権である法律上の定めを強調しているに過ぎませんし、皆がその法律自体の存在意義を疑っていることにあえて触れないようにしていると見受けられます。
私の私見では選択有料化に伴うNHK自体の自信の無さを露見しているように思われます。
また、Newsにお金を払って見てくれない等の認識の低さにも驚きます。Newsは非常に注目度が高く、各インターネットサプライヤでもその即時性に大きな努力を払っているのに比較して、NHKでは仕方無しにやっていたんですね。

この回答を拝見して、ますますNHKの存在価値が無いことに自信を深めました。

以上

Tony(東京・40代・男性・製造業)

1月11日 9時39分

NHKの集金の方に不信感を抱いて払ってません。
私が苦学生だったころ(学費生活費を稼ぐためアルバイトを多数してました)私が留守の間に、当時付き合っていた彼女に
『○○さんは、払ってくれないからあなたが立て替えておいて!』と留守番をしていた彼女から集金したのです。
2ヵ月後、再び尋ねてきた集金の方に
『一人暮らしの学生で、食べるものも儘ならない状態ですので払えません。先日、彼女から取っていった分も返してください。』
とお願いすると、
『一度貰ったものは返せません。払えないなら払えないって言ってくれればいいでしょ?』
だと。。。
こんな人に払う気します??

福岡太郎(福岡・30代後半・男性・建設業)

1月6日 0時40分

我家はケーブルTVとの契約時に同時に払いはじめました。それ以前は口座振替していたようです。基本的には質の良い公共放送は必要ですが今のNHKがそれにあたるかは疑問な点が多いですね。視聴者の為の局というよりも身内だけの為の局という感じが
します。
国民(視聴者)のレベルも不払いを決め込んだり決して高くない
日本ですが、上記の様なNHKの体質が透けて見えるので払いたくないのでしょう。
NHKの映らないTVがあればある面解決に近づきますが、それは現状不可能ですので、他の商品を売買する時と同じく現状
のNHKの価値を私なりに評価すれば月額200円程でしょうか、
町内会費と同じくらいですがこの程度でしょう。
NHKはもう一度、自身を見直して正確な自分の価値の棚卸を
しないと見放されますね。

Tak(神奈川・50代・男性・製造業)

12月27日 17時58分

今年の8月から支払いをストップしたところ、9月に集金人が訪問してきた。インターホン越しに支払いしない理由を聞かれ「不祥事の問題ですかねえ?」と聞かれ「はあ・・」と答えると、分かりましたと帰っていった。それからは訪問してきた形跡は無く、3ヵ月後に手紙による督促状が送付された。
お偉いさん方は、誠心誠意だとか、粘り強く説得していくといっているが、社会に対して体裁を取り繕っているだけで実体はこんなものである。こんなことで給料がもらえるなら、NHKへ就職したいぐらいです。
民間では、一件の契約を取るために必死に頭を下げてやっています。つまり、殿様商売が身についていて社員教育する人材が居ないのです。全職員の賃金を半額ぐらいにして、民間と同レベルにし、それでも頑張る人材以外は削除してスタートすれば、少なくとも私は支払う気になるかもしれません。
もうひとつ、支払いをしない理由は、払っている人・居ない人が不公平だからである。また、過去においても払ってきた人と払わなかった人が、今の施策では解決できないと思われるからです。つまり、ごね得なのです。マニュアルだとか、環境作り・体制だとか順番が違っていると思います。

松さん(長野・30代後半・男性・サービス業)

12月27日 16時10分

連情報