サイト内検索:

「知らなきゃ損する!面白法律講座」第115号

                      http://www.hou-nattoku.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



     □□   知らなきゃ損する!面白法律講座   □□


2003. 1.28                           第115号
───────────────────────────────────
 発行部数:12,312部(まぐまぐ10,118部、melma!2,194部) 毎週火曜日配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=[PR]=================================================================

 ■法律事務所■特許事務所■司法書士事務所■税理・会計事務所
 就職のことなら、http://www.lifr21.com/ をご覧ください。

 ☆☆☆☆☆ 研修情報、求人情報掲載中です!  ☆☆☆☆☆☆

============================================リーガルフロンティア21 ==

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目 次
───────────────────────────────────

  □ 法律クイズ「知ってるつもり!」 第3回
 
  □ なっとく! 法律相談 第103回
      ~遺言が出てきた!放置したら犯罪?~

  □ 士(サムライ)業の仕事と活躍 第35回
      ~住宅ローンの利用は慎重に~

  □ なっとく! ランキング

  □ 今週の「法、納得!どっとこむ」

  □ 編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ「知ってるつもり!」 第3回
───────────────────────────────────
 
  Aさんは、会社帰りに駐車場のあるコンビニに愛車をとめ
 て買い物することが日課になっている。ある日、Aさんが、
 いつものようにビールと弁当を買って駐車場に戻ると、車が
 ない。「こんな田舎で悪いやつもいないだろ」と鍵をかけな
 いのが習慣になっていた。
  その夜、警察からの電話。16歳の若者がAさんの車を盗ん
 だ後、高速で大事故を起こしたという。かなりの死傷者がで
 ているらしい。
  警察官の「おタクも大変なことになったなぁ」という言葉
 が気になる。
 
   Aさんは、どのような責任を負う必要があるか?
  (1)若者の親に十分な支払能力があれば、Aさんは責任
    を負わない。
  (2)若者とともに、事故の被害者の損害を賠償する責任
    がある。鍵をかけなかったのが悪い。
  (3)Aさんは未成年者とともに、業務上過失致死傷罪の
    責任を負う。もちろん、損害賠償責任も負う。
  (4)Aさんが、鍵をかけなかったことと、事故と因果関
    係が希薄である。Aさんは、原則として賠償責任を負
    わない。
  (5)普通、車が盗まれて大事故になるとは予想できない。
    Aさんが事故を予想できなかったことを証明すれば責
    任を免れる。

   解答は、「法、納得!どっとこむ」にて。
   http://www.hou-nattoku.com/quiz/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!法律相談
───────────────────────────────────

   第103回 「遺言が出てきた!放置したら犯罪?」

Q 先日、父が亡くなりました。私と兄が残されました。
  ベッドの下に、遺言と書いた封書がはさまれていること
 を発見しました。父には昔、愛人がいて、子供がいるらし
 いということを聞いたことがあります。わたしたちに不利
 な内容の遺言ではないかと心配しています。
  そのまま放置した場合、犯罪になったりするのでしょう
 か。
                     (40代:女性)

A 民法は、遺言書の保管者がいない場合、相続人が遅滞な
 く、家庭裁判所に提出して、検認を請求しなければならな
 いとしています(1004条)。

  検認とは、遺言者の真意を確かめるために、遺言書の形
 式などを確認し、偽造・変造がないよう、保存を確実に行
 う手続きです(公正証書による遺言の場合、検認は不要)。
  封筒に封印がある場合は、相続人または代理人が立ち会っ
 て家庭裁判所で開封しなければなりません。

  以上の手続きを怠ると、刑罰ではありませんが、過料
 (5万円以下)の制裁があります(民法1005条)。過料
 とは、刑罰である科料とは異なり、一種の行政処分です。
  また、「遺言書を偽造し、変造し、破棄し、又は隠匿し
 た者」は、相続人となれないので注意してください(民法
 891条5号)。


 ☆☆ ホームページにも相談を掲載しています ☆☆

  今週は、他人が勝手に携帯の履歴やメールをみた
  場合の法律問題をとり上げます。

     http://www.hou-nattoku.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 士(サムライ)業の仕事と活躍
───────────────────────────────────

     第35回 住宅ローンの利用は慎重に

              村上高幸司法書士事務所
              司法書士  村上 高幸 先生

  長引く不況により我が日本は、企業の倒産や人員整理が
 増えています。住宅ローン等の債務を抱えた人々は、毎月
 やってくる支払期日に間に合うようにその資金を確保しよ
 うと努力します。何とか今月は支払いができたと安堵する
 のも束の間、次回の支払いが目の前に迫ります。

  住宅ローンを利用している人は、賃貸住宅のようにあた
 かも家賃を支払うような感覚で返済しているかもしれませ
 ん。通常毎月元本とともに利息が銀行口座から一定の日に
 自動引き落としされているものですが、このような返済方
 法は、銀行等金融機関との約定によるものです。

  しかし給与等の収入が減り、または失業し収入の道が途
 絶えた場合、毎月の返済が滞る事態になれば、期限の利益
 を喪失し、住宅ローンの残額全部を一括で返済しなければ
 なりません。

  通常金融機関は、住宅(土地・建物)に抵当権を設定し
 ているので、返済がない場合、抵当権を実行し、裁判所の
 競売に付することができ、この手続により、住宅ローンの
 残額を回収することになります。住宅が競売されると、も
 はやその住宅に住むことはできなくなります。終のすみか
 であり、家族の生活基盤でもある住宅を失うことは、大変
 つらいことです。

  このように住宅ローンは、賃貸住宅の家賃とは違い、数
 千万円の借金であり、ただそれを金融機関との約定により
 分割にしているだけなのです。住宅ローンの利用は、リス
 クを伴うものと考慮しなければなりません。

  特にこれからの時代、住宅ローンの利用については慎重
 に検討する必要があり、簡単に飛びつかないことです。エ
 ライ目に遭います。


+-------------------------------------------------------+
  ここに掲載された士業の先生方に対するご質問・ご相談、
 仕事の依頼については、リーガルセキュリティ倶楽部事務
 局までご連絡ください。先生方をご紹介いたします。

 ご依頼はこちらへお願いします。→info@hou-nattoku.com
+-------------------------------------------------------+

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!ランキング
───────────────────────────────────

  ホームページ「法、納得!どっとこむ」でアクセスの多
 かった記事をご紹介します。   (03/01/19~03/01/25)


 第1位 有給休暇はいつから取れるのですか?
                  (職場でのトラブル)
     http://www.hou-nattoku.com/shokuba/kyuka1.php

 第2位 NHKの受信料、払わなければならない?
     http://www.hou-nattoku.com/consult/143.php

 第3位 長男に遺産相続させない方法
     http://www.hou-nattoku.com/consult/167.php

 第4位 高齢の父に、女が急接近!財産を守りたい!
     http://www.hou-nattoku.com/consult/169.php

 第5位 うっかりして運転免許証を紛失!(事故一般)
     http://www.hou-nattoku.com/accident/menkyo.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今週の「法、納得!どっとこむ」
───────────────────────────────────

 今週より、5回に分けて「男と女の法律講座」を開講し
 ます。楽しく、法律を勉強しませんか。
 
 最後には、修了試験もあります。見事、修了された方に
 は、立派な(?)修了証も発行されます。
  
 レッツゴー>> http://www.hou-nattoku.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
───────────────────────────────────

 今回は、司法書士の村上先生に住宅ローンの話を書いて
いただきました。駅前の一等地に次々と高級、高層マンシ
ョンが建造されている様子をみます。この不況の折といえ
ども、駅前マンションの売れ行きはなかなかのようです。
 なかには、エントランスに豪華な噴水があったり、ジム
や、温泉がついている物件まであるそうです。しかし、こ
れらの維持・管理費用はすべて住民の負担です。
 「1階に住んでも、エレベーター運用費を負担しなけれ
ばならないって!?」そんなことを騒いでいる私にはマン
ションは縁遠いようです。
                        (ま)

+-------------------------------------------------------+
※このメールマガジンはNPO法人への賛助会費と広告費に
 支えられています。
 賛助会員のご入会をお待ちしております(法律相談可)
  → http://www.hou-nattoku.com/asp/
+-------------------------------------------------------+

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:NPO法人リーガルセキュリティ倶楽部
監 修:弁護士 密 克行、弁護士 浅井 健太、弁護士 片岡 全樹
───────────────────────────────────
法律相談の応募: http://www.hou-nattoku.com/index2.html
ご意見・ご感想: http://www.hou-nattoku.com/opinion.html
登 録 ・ 解 除: http://www.hou-nattoku.com/magazine.htm
バックナンバー: http://www.hou-nattoku.com/mailmag/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        

 

ページトップへ