サイト内検索:
  

裁判に関する豆知識


裁判に関する豆知識に関する記事一覧

特別弁護人とは?

 刑事訴訟法31条2項は、弁護士資格を有しない者を特別弁護人とすることができると定めています。  あるパソコンがらみの事件で、Aは簡易裁判所で裁判を受け弁護人がいません。Bは地方裁判所で裁判を受け弁護... 続きを読む


同行室・仮監とは何なの?

 裁判所内には、身柄を拘束されている被告人が裁判に出頭するために控えている部屋として、同行室と仮監があります。被告人Aは○警察署で勾留されており、被告人Bは拘置所で勾留されています。  AとBが連れて... 続きを読む


ある企業の判決を探したい場合はどうすればいいでしょうか?

 ある企業が、近所の裁判所で被告となっていた民事事件の判決書を見たいのですが、事件番号がわからないと、閲覧は絶対出来ませんか?小さな裁判所です。  できない場合、開廷表に事件番号や当事者名が載っていた... 続きを読む


最高裁判所が自衛隊の合憲性を判断した裁判ってある?

 昨今、安保法の改正で国会が揺れていますが、最高裁判所が自衛隊の合憲性を直接的に判断した裁判例はあるでしょうか? ある 直接的に判断した裁判例はない ... 続きを読む


3回の裁判にならない場合ってある?

 裁判の世界では、「三審制」という言葉があります。これは文字通り、合計3回の審理を受けることができる裁判制度を意味します。  さて、日本では、当事者双方が争っている場合で、3回の審理を経ないで決着する... 続きを読む


将棋の戦法が争われた裁判例ってあるのか?

 将棋には、「居飛車」「棒銀」などの攻撃の戦法(セオリーとしての打ち筋)もあれば、「穴熊」「美濃囲い」など守備の陣形もあります。  さて、こうした将棋の戦法の開発者が誰かを争われた裁判例はあるでしょう... 続きを読む


刑事裁判合議体での判決は?

 刑事裁判裁判官3人で構成される合議体で、殺人事件の合議がなされていますが、A裁判官は正当防衛ではなく心神喪失状態でもないが、殺人行為自体を認めることができず無罪と主張し、B裁判官は心神喪失状態ではな... 続きを読む


刑事判決書は判決言渡日になくてもいい?

 民事裁判にしろ刑事裁判にしろ、主文や理由が記載された判決書(はんけつがき)が作成されますが、その判決書について、刑事事件では、判決言渡の日に、それが完成していなくとも、判決を言い渡すことはできるので... 続きを読む


「公判」と「口頭弁論」どっちが刑事でどっちが民事?

 刑事訴訟の当事者である、裁判所や検察官、被告人。もしくは民事訴訟の当事者である、原告と被告が訴訟行為を行うために法廷で行う手続きは、呼び方が異なります。  さて、次のどちらの組み合わせが正しいでしょ... 続きを読む


判決ではなく「決定」って何?

 裁判所が下す民事訴訟裁判の"結果"(これを裁判と言います)として「判決」という言葉はよく耳にすると思います。その他にも「決定」という種類があります。  この特徴を示す内容として正しいのは次のどちらで... 続きを読む


被疑者・被告人の署名のない弁護人選任届は無効?

 被疑者からの依頼を受けた弁護人が検察庁に提出した弁護人選任届には、弁護人の署名と捺印はありましたが、前科のある被疑者は署名をすることなく、A警察署留置場内1番と書いてあり、指印がされていました。  ... 続きを読む


民事事件と刑事事件で呼び方が異なる?

 弁護士は、民事事件と刑事事件の双方を担当して依頼者のために訴訟活動を展開します。  さて、弁護士は民事事件と刑事事件で呼び方が異なります。正しいのはどちらでしょうか? 民事事件:代理人 刑事事件:弁... 続きを読む


長すぎる裁判。何年続く?

 複雑な事件は、裁判が長期化する傾向にあります。というのも、証拠が多数に登ったり、数多くの証言を精査しなければならなかったりするためです。  さて、日本においては長期間化している事例では何年の裁判があ... 続きを読む


裁判官を辞めさせられる「弾劾裁判所」の場所は?

 憲法64条では、職務を怠った裁判官を辞めさせる「弾劾裁判」についての規定があります。  さて、裁判ですから当然裁判所があることになるのですが、弾劾裁判所の場所はどこにあるでしょうか? 最高裁判所 参... 続きを読む


どちらのゲームが事件になった?

 名の知れた家庭用ゲームソフトの中には、裁判に取り上げられたものもあります。  さて、次のゲームタイトルのうち、裁判となったことがあるものは? パックマン 三国志 1と2の両方とも ... 続きを読む


記号から裁判の内容がわかる?

 裁判所で取り扱われる事件には、いわゆるIDのように番号が付されています。例えば、「大阪地方裁判所平成26年(ワ)第100号」という形式です。この中の(ワ)の部分が、事件の種類を示しています。(ワ)は... 続きを読む


家事審判の既判力について

 家事審判に既判力はあるのでしょうか? (10代:男性)... 続きを読む


裁判をしている最中の写真撮影は可能か?

 テレビのニュースなどで、裁判を傍聴した人が描いたイラストにナレーションが付された映像をよく見かけるケースがあります。ですが、もっとリアルにするならば、実際には裁判をしている最中の写真や撮影動画を公開... 続きを読む


最高裁判所の大法廷が開廷される曜日は?

 「一票の格差について、憲法違反かどうかの判断が最高裁判所の大法廷でなされた」というようなニュースを目にした方は多いと思います。最高裁判所の大法廷は、「違憲か否かを判断する場合」「過去の最高裁判所の判... 続きを読む


裁判中に引っ越しはできない?

 兄と母親と私の3人で生活をしています。現在兄の離婚裁判中でまだ正式に離婚になっていません。諸事情で引っ越さなければならないのですが裁判中の引っ越しは、原則的にしない方がいいのでしょうか? (40代:... 続きを読む


裁判所からメールが来ることはあるの?

 財産等の差し押さえの事ですが裁判所からの通達はメールとかでする事はありますか? (40代:女性) ... 続きを読む


裁判官弾劾裁判って誰が裁判するの?

 昨年、大阪地方裁判所の裁判官が電車で盗撮をしたとして、裁判官弾劾裁判所で弾劾裁判にかけられる事となりました。  この裁判官弾劾裁判所を構成するのは以下のうち誰でしょうか? 最高裁判所裁判官 国民か... 続きを読む


奥歯に物が挟まったような判決の理由

 東京高裁は、3月6日、昨年12月の衆議院議員選挙について、小選挙区の現行区割り規定を違憲と判断しました。その後も、札幌高裁、仙台高裁、名古屋高裁金沢支部で「違憲」、名古屋高裁と福岡高裁は「違憲状態」... 続きを読む


裁判記録はだれでも見ることができる?

 Aさんは、友人のBさんがCさんに対して起こした裁判の結果が気になって仕方がありませんでした。  AさんはBさんとCさんの裁判の記録を見る事はできるでしょうか? できる できない ... 続きを読む


慣習と法律の原則、契約上はどっちが強い?

大審院大正10年6月2日判決  地域によって賃貸物件の敷金・礼金制度が違うように、慣習には地域性が出るものです。 契約締結時、自由に決められる部分について自分達で事細かに決定するよりも、いっそその地域... 続きを読む


住民訴訟で自治体の不正を正すには・・・

 X県在住のAさんは、X県知事YがX県と全く関係のないS島を購入したことは、違法な公金の支出に当たると考え、住民訴訟を起こそうと考えました。  AさんはX県在住というだけで住民訴訟を提起することができ... 続きを読む


特別上訴

 民事裁判では、第2審で出された判決に不服があるときは「上告」、決定や命令に不満があるときは「抗告」と呼ばれる不服申立をして、さらに上級の裁判所の判断を仰ぎます。  その裁判所の最高峰が最高裁判所であ... 続きを読む


二重起訴の禁止

 訴訟係属中の事件と同じ事件については、当事者はさらに訴えを起こすことができないとされており、これを「二重起訴の禁止」といいます(民事訴訟法142条)。  この二重起訴の禁止には、後訴の被告や裁判所の... 続きを読む


裁判をこっそり録音できる?

 A子さんは、話題の裁判員裁判を傍聴に行こうと考えました。それでは、A子さんが裁判を傍聴する際、禁止されていることとは以下のうちどれでしょうか? 法廷の中で帽子をかぶること 裁判をこっそり録音すること... 続きを読む


本人訴訟でどこまでできる?

 弁護士などの訴訟代理人を立てないで訴訟を行うことを、「本人訴訟」といいます。それでは、この本人訴訟で訴訟行為ができるのは、どの裁判所まででしょうか? 簡易裁判所まで 地方裁判所まで 高等裁判所まで ... 続きを読む


前へ
<<
  • 1
  • 2

ページトップへ