ホーム > なっとくアンケート > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

2005年3月15日~2005年4月19日 実施

【質問】交通違反(特にスピード違反)が頻発する理由は?(投票総数:2,534票)

運転者の法律を守る意識が低いから  532票 (21%)
実態に合わない規制  1223票 (48%)
取締りが恣意的(その時々の思いつき)に行われているから  305票 (12%)
メーカーが制限速度以上のスピードが出る自動車を作るから  258票 (10%)
政府が道路交通に対する総合的なビジョンを持たないから  216票 (9%)

投稿一覧 (119件中 51 - 60 件目)

運転者の法律を守る意識が低いから

「人がいればスピードは出さなかった」とか「スピードが出る車を作るから」とか「スピードが出やすいところで取締りをする」とか「行政が」などと言ってる者がいる限り事故はなくならない。

んんん(広島・30代前半・男性・小売業)

3月30日 15時9分

政府が道路交通に対する総合的なビジョンを持たないから

一般道での規制は歩行者の安全を守る為には今よりももっと厳しくしても良いと思いますが、高速道路の速度規制は逆にもっと緩和しても良いと思います。 あとは国が歩行者も含めた個人のモラル・危機管理能力を上げるような指導をしていかないと違反は無くならないでしょう。責任の所在がどこにあろうと事故で死んだらそれで終わりですから。

じおー(神奈川・30代前半・男性・サービス業)

3月30日 15時8分

実態に合わない規制

「メーカーが制限速度以上のスピードが出る自動車を作るから」以外はどれもそれなりに理由として成り立っていると思います。

例えば速度取り締まり(いわゆるネズミ取り)に関しては、飛び出しの多い危険箇所でやっているところを見た事が無く、堤防道路など飛び出しの可能性の低い場所でノルマ達成の為にやっているケースしか見かけません。

また、工事中で(時間区分の)進入禁止の道路標識が見えなくなっていたのに、その道路から数十メートル入った場所で待ちかまえていた警察に進入禁止に関する反則切符を切られた事もあります。
工事で標識が見えなくなっているのなら、見えるように改善するとか、その道路の入り口に立って進入しないよう呼びかけるとかするのが本来のあるべき姿の筈です。

警察はノルマ達成の為に実態に合わない規則を利用し、警察車両自体も制限速度を守らない→そんなことだから運転者も遵法意識が低くなっていく→道路交通政策・行政に無関心な層の拡大という悪循環が出来上がっているような気がします。

尚、日本では高速道路を使ってでさえも最高速度は時速100キロです。
時速100キロまでしか想定していない設計の車と、例えば時速180キロまで想定した設計の車とでは、安全度、余裕度が全く違います。
「メーカーが制限速度以上のスピードが出る自動車を作るから」という事で、本当に時速100キロまでしか出せない車で走るのは、例えば高速道路では常に限界ギリギリの全く余裕のない状態で走る事となり、危険きわまりない事です。
この選択肢を設ける事自体に疑問を感じます。

蝦(愛知・40代・男性・無職)

3月30日 14時52分

実態に合わない規制

・取り締まり方法が汚い(スピードが出やすい場所で取り締まる)
もあり、もしつかまったとしても、「運が悪かった」としか思えない。
ちなみに私は安全運転を心がけているつもりです。
免許証はゴールド2回連続です。

み(富山・40代・男性・コンピューター関連)

3月30日 14時51分

政府が道路交通に対する総合的なビジョンを持たないから

交通量の少なく、また人通りも無いようなところで取締りをしていること自体嫌がらせとしか思えない。以前箱根新道の下りで捕まった。ふざけるなと言いたい。あの道で50km以下で走る車がいるのでしょうか。さぞかし警察の方はプライベートのときに規則を守りながら走り、後続車に迷惑をかけているのでしょうね?もっと取り締まるべき対象は他にあるのでは?

ウサギと亀(神奈川・40代・男性・建設業)

3月30日 14時47分

政府が道路交通に対する総合的なビジョンを持たないから

「メーカーが制限速度以上のスピードが出る自動車を作るから」というのは、刃物は危ないからいけないと言っているようなもの。それ以外はそれなりに納得できる選択肢です。
「実態に合わない規制」もうなずけますが、夜に近くの狭い道路でかなりのスピードを出している車を見ると、単なるモラルの欠如という気がします。
結局、「政府が道路交通に対する総合的なビジョンを持たないから」だと思います。

B介(埼玉・20代前半・男性・無職)

3月30日 13時40分

メーカーが制限速度以上のスピードが出る自動車を作るから

一番悪いのは、規則を守れない大人だと思いますが、あえて、メーカーに、
責任を問いたい。
そもそも、高速道路でも、100Km/h規制なのに、その2倍も速度が出る
自動車を製造販売すること自体が、ナンセンス。
TVコマーシャルなども、速く走ることを推奨し、ハイテクによって危険
さえも回避できるといったものが、目立ちます。
横道にそれますが、ハイブリッド車と称して「環境」を重視する自動車を
開発する一方で、燃費の悪い超高級車を推奨したりもしています。
要するに、自動車メーカーは、「交通違反」や「環境」には興味がなく
売れればいいという路線を今もハイスピードで走っているわけです。
速度違反に話を戻せば、昔は100Km/hを超過すると、警告音がなってい
ましたが、今はそれさえもなくなりました。
自動車メーカーには今以上のモラルを期待するのは、到底無理なので、
国が規制をする他はないでしょう。

大東のトラ(大阪・40代・男性・製造業)

3月30日 12時47分

政府が道路交通に対する総合的なビジョンを持たないから

車の走行能力も取り締まり方法も、結局は国が強く方針を示さないことによる。車のスピードに潜在能力があるのは当然だからリミッターがついているのにその上限は大抵180キロ。そんな速度を許す公道はどこにもないのに。。わざと違反させて搾取していると言われても仕方がないのではないか?
このまま道路公団が民営化されても、こんな野放し状態では有名無実にならないか心配だ。

ダイスケ(千葉・20代後半・男性・コンピューター関連)

3月30日 9時56分

政府が道路交通に対する総合的なビジョンを持たないから

例えば、見通しの良い縁せきがある歩道つきの、広い道路で隠れるようにして取締りをしていました。その道路は30km制限でした。近くに学校があったからです。しかし,昼近くで登校生は、いませんでした。その為,道路状況から見ると,安全速度と思えるに50km位で無意識に走行した為,検挙された訳ですが,納得できませんでした。登校時間で生徒の姿を見れば当然注意をします。本来は、その時間帯でスピードを出している人こそを,危険運転なので取り締まるべきで,この取り締まり方では、人を陥れて屁理屈をつけ罰金が欲しかっただけとしか思えません。この場合,口頭注意という方法で良かったと思います。警察は、民間人の為にあることをすっかり忘れてしまってる様です。

気弱な小市民(栃木・50代・男性・小売業)

3月30日 2時45分

メーカーが制限速度以上のスピードが出る自動車を作るから

どうして高速でさえ100キロ制限なのに180キロ出る車を作るのかまったくわからない。ゆっくり走る事がかっこいいという風潮をカーメーカーやモータージャーナリストは作り上げるべき。

スポーツカー好き(東京・30代前半・男性・商社)

3月30日 0時4分

連情報