ホーム > なっとくアンケート > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

2005年3月15日~2005年4月19日 実施

【質問】交通違反(特にスピード違反)が頻発する理由は?(投票総数:2,534票)

運転者の法律を守る意識が低いから  532票 (21%)
実態に合わない規制  1223票 (48%)
取締りが恣意的(その時々の思いつき)に行われているから  305票 (12%)
メーカーが制限速度以上のスピードが出る自動車を作るから  258票 (10%)
政府が道路交通に対する総合的なビジョンを持たないから  216票 (9%)

投稿一覧 (119件中 31 - 40 件目)

運転者の法律を守る意識が低いから

ディベートの本を読んでいて、良い言葉を見つけた。
その1:みんなが有罪だからといって、本人が無罪になることはない。
違法行為が現行犯でつかまれば、みんながやっていようがいまいが関係なく有罪なのだ。
たとえば、
みんながインサイダー取引をしているからと言うのは、申し開きになるのか。

その2:刺し違い論法は禁じ手である。
たとえば、
鯨を食べるのはけしからん、といわれて、牛を食べる人に言われたくない。と言い返す類。

つまり、
みんな制限速度を超えているという主張では、あなたの速度違反は無罪にならない。
取締りが恣意的(その時々の思いつき)に行われていても、つかまった人が無罪なわけではない。
実態に合わない規制だとしても、速度違反をして良いことにはならない。
ついでに、
制限速度以上のスピードが出でも制限速度以下で走らない理由にはならないし、
政府が道路交通に対する総合的なビジョンを持たないと制限速度を超えて良いというのはどういう論理なんだろう。

もし、現行の速度制限以上で走りたかったら、法制定できる立場になるか市民運動をして制限を変えてから走りなさい。
まして、制限速度以下では緊張感・集中力を保てないと主張するあなたは日本国内の道路を走るべきではありません。

自分の行為に責任を持て(神奈川・40代・女性・コンピューター関連)

4月5日 13時34分

実態に合わない規制

交通違反か否かの判断は、目立たない=OKみたいな感じで良いと思うんですが。
公安は実態を調査した上で交通規制や指定速度を見直してほしい。
警察は、運が悪かった、と思われない取締りをしなければ全く逆効果で安全にはつながらないと思う。
予測のできないことがあったとき事故が起こるわけで、それに対処できるであろう速度が指定速度だと考えると今立っている標識の速度が遅すぎるとも思えない。
なので予測外の行動が減れば事故もきっと減るはず。
速度超過はもちろんですがそれ以上に自分は何も違反していませんと言わんばかりの傲慢で緊張感のないドライバーさんの運転も結構危険だと思いますよ。その運転が他のドライバーの心を狂わせるきっかけになると考えれば・・・。

くま(岩手・30代前半・男性・サービス業)

4月5日 2時54分

実態に合わない規制

私の住んでいる北海道は、毎年交通事故死ワースト1のところです。その原因の一つが「スピードの出しすぎ」であり、地理的な面でも、北海道は郊外を走る道路が多く、冬の除雪のことを考えて道幅も本州より広く作られています。これらがスピードを出してしまう要因だと考えられます。
北海道の幹線道路で法定速度を守って走っていると、たいていの場合後続車両に80~100km程度で追い抜かれてしまい、追い抜かれる車も冷や汗ものです。なので、たいていの場合、国道では80km走行が当たり前となっています。郊外での法定速度を80km程度まで引き上げる事により、物流スピード、無理な追い越しの減少、など多くのメリットがあると思います。車の性能、安全面を考えても80km走行はもはや危険ではありません。
どんなに取締りを増やしても、法定速度を下げてもスピードの出しすぎによる事故は減らないと私は思います。逆に法定速度を上げることにより、ドライバーの集中力を上げて、道路状況に見合った制限速度を設けるのが得策ではないでしょうか。

大学生(北海道・20代前半・男性・学生)

4月4日 13時29分

運転者の法律を守る意識が低いから

道路行政の不備、実態に合わないなど、理由はいろいろとあると思いますが、最終的には、ドライバーの意識の低さだと思います。
ドライバーの意識として、スピード違反津でつかまっても、運が悪かったというのが本音だと思います。
確かに、自分にも経験がありますが、シートベルトの着用・一時停止違反・駐車禁止など、捕まえるための(点数稼ぎ・・・?!)取り締まりのように思います。

北の龍馬(北海道・50代・男性・金融/不動産)

4月2日 20時55分

実態に合わない規制

実態にあわない制限速度がそのまま放置されているために,
「他人が迷惑しようが関係ない。自分だけはルールを守るんだ。」というエゴイスト的な頭でっかち人間が,どうしてもなくなりません。

「悪法も法なり」ということなんでしょうけど情けないですね。

私には,道路状況に全く関係なく,とにかく制限速度を守る運転に徹する人というのは,結局事故をおこしてしまった時に、
「自分は制限速度を守っていたんだから 悪くない」と言いたいがためだとしか思えません。制限速度を守っていたって,速度メーターをチェックするために,わき見をしてたんじゃ意味ないんですけどね。

私はノロノロ運転の車を煽ったりはしません。だって,そんな車に接近するとアブナイですからね。十分な車間距離をとって,ひたすらいなくなるのを待ちます。

ルールを守りたい人にルールを破って速度違反しろなんて言うつもりはありません。もっと,譲り合いの精神を持ってほしいんです。

みんな運転技術は十人十色でイロイロです。制限速度以下で走ってもアブナイ人もいれば,制限速度以上で走っても危なくない人もいます。

車の流れにそって走っているのなら,制限速度以下でもぜんぜんイライラしませんよ。通常の注意義務をはたして運転するのであれば,もっと早く走っても大丈夫だと思えるのに,制限速度にこだわって大名行列のごとく十数台の後続車を引き連れて走るのが問題だと言っているんです。
安全にもっと早く走れる機会を奪われた(自分の大切な時間を奪われた)と思うからイライラするんです。

バックミラーを見ていれば,今の状況ぐらい理解できるでしょう。自分の運転が原因でこうなっているんだということがね。
普通なら,道路の左端に止めて,後続車に道を譲るんじゃないですか。

私も,土地勘のない遠隔地にドライブした時などは,よく道がわからないのでスピードも出せません。そういう時など,後ろに車が来るたびにスグ譲って先に行かせますよ。だって,追突されたら困るでしょう。

安全太郎(福岡・30代後半・男性・コンピューター関連)

4月2日 16時34分

運転者の法律を守る意識が低いから

まず最初に、この世の中から違反は絶対になくなりません。
仮に、速度についても守ろうとしても矛盾がおきます。
■スピードメーターを見ないで100%制限速度を守れるか?→NOです。
速度を気にするにはメーターを見なくてはいけませんが、これは、わき見運転?わき見運転はダメですよね(笑)
かといって、トロトロ運転だと「安全運転義務違反(交通の流れを妨げる)」になってしまいますね・・・。
まあ大袈裟な究極論ですが、結果的には理論上無理なのです。(1Kmオーバーでも速度違反と言うならばですが)

と、まあ屁理屈を並べましたが、後は本人の気持ち次第ですね。

あと、これも絶対にありえない究極論ですが、ここまでやれば確実に違反車両は減ります。

※罰金を引き上げて、(おかげで飲酒運転減りましたね~)
引き上げた罰金の中から懸賞金として通報者に渡す。(証拠はビデオ撮影などで、通報者の正体は絶対に秘密厳守)
ここまでやれば、周りが全員監視者になるので違反が出来ない(笑)
ん~、絶対に無理だな!
でも、それが可能なら俺は金持ちになれるな。

と、無理な事や変な事をかいてしまったが、違反車両が多すぎて本当に実行してもらいたい気分です。

もっとルールを守りましょうね!

白か黒か、はっきりしたい!(静岡・20代前半・男性・サービス業)

4月1日 19時20分

実態に合わない規制

無理にスピードを出す必要はないが、普通に走向していても速度をオーバーしてしまう。

S2000(福岡・40代・男性・建設業)

4月1日 10時55分

実態に合わない規制

「運転者の法律を守る意識が低いから」と思っている人へ。
一度道路交通法を全て読むといいと思います。
いかに陳腐化した法律であるかという事がわかると思います。

例えばこんな条文があります。

第53条 車両(自転車以外の軽車両を除く。)の運転者は、左折し、右折し、
転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変え
るときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が
終わるまで当該合図を継続しなければならない。

私は警察に、自転車を片手放し運転の状態のままで交差点を右左折するのは
危険ではないか、と問い合わせました。
警察の答えは「おっやるとおり、安全優先であり、そういった場合は法律は
守らなくても良い」との事でした。

すなわちこの道路交通法自体が安全のための法律では無いということです。
法定速度は公安委員会が定めるものでしょうが、その元である道路交通法自
体がこの調子ですから、定められた速度にも説得力がありません。

安全運転の秘訣は法律を守ることではありません。安全運転することです。
法定速度はあくまで法定速度であって、安全速度=法定速度ではありません。
名阪国道で70km/h出しても安全な場合だってあるでしょう。
歩行者の飛び出しが危惧される道路では、法定速度を守っていても安全速度
を超過している場合も多いでしょう。

話は逸れますが、いずれにしても道路交通法はきちんと見直すべきです。
問い合わせた警察署の担当官も、個人的意見としながら、道路交通法は見直
したほうがいい、と言っておりました。警察の力だけでは変えられないので、
できれば市民の皆様が新聞などに投書して頂けるとありがたい、とも。。。

JF(東京・30代前半・男性・建設業)

4月1日 8時59分

実態に合わない規制

・速度制限に限って言えば実態に合わない道路が多いと思う。しばらく前、愛知県のいくつかの専用道路では、従来60Km制限であったものが70Km制限に引き上げられた。これは、警察が実態に合わないことを認めて改訂した稀有の良い例ではないでしょうか。
・信号無視、一旦停止違反、駐車違反は、違反した場合の事故の発生確率が極めて高いと思うので、やっぱり規制を継続すべき。
・別の話で、どこをどう走ってもあたり一面駐車禁止と言う場合には、一体どうしたらよいのか。「走り続けろ」というのか。もう少し駐車可能なエリアも設定するという検討をすべき。
・その他に、時差式の信号交差点になっているのに、「時差式」の表示がされていなかったり、「矢印信号」でガイドされていない交差点があり、事故が発生しそうな箇所を見かける。事故の発生しそうな危険を内在している箇所について総点検をして欲しい。

たっち(愛知・40代・男性・製造業)

3月31日 18時58分

実態に合わない規制

制限速度が道路の状況に見合った設定がなされていないところが多くあり、
そういう場所での取り締まりが少なくありません。取り締まり実施ポイント
として、わざとそのようにしているのではないかと思う場所もあります。
道幅が十分に広く、見通しも良く、直線であるにもかかわらず、最高速度が
他に比べて10Km/h程低く設定されているなど。
実情に見合った速度設定をして頂きたい。

Taka59(神奈川・40代・男性・その他)

3月31日 17時53分

連情報