ホーム > なっとくアンケート > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

2005年7月5日~2005年8月2日 実施

【質問】「代理出産」についてあなたはどう考えますか(投票総数:1,201票)

法律の介入する問題ではない。生殖は純粋に個人の決定に委ねられるべき問題  68票 (6%)
完全自由。法律で承認し、希望者には積極的なサポートを行うべき  58票 (5%)
原則自由とするが、統一ガイドラインの下で厳正に実施すべき  231票 (19%)
配偶者間体外受精(ホストマザー)のみ合法化すべき  121票 (10%)
絶対反対。法律で禁止すべき  723票 (60%)

投稿一覧 (103件中 31 - 40 件目)

代理母になりたくない人はならなきゃ良いだけなのに、
どうして代理母の可能性をつぶすとか、余計なことを言うのだろう?
自分で覚悟してなれば良いだけでしょう。
子供を産みたいけど育てられないから代理母になった人がいたって良いし。
法律で禁止しなくても、なりたくない人がなる必要はないのですよ?
なりたいひとがなるのに、なりたくないあなたに関係ないじゃない。
フランケンが怖いという人には、反対する根拠がありますけど。
科学の発達が許せなくて今だに馬車に乗っている、アメリカのどこかにいましたよね、そうゆう宗教の人々が。
彼らは自分たちがそういう生活をしていても、他人に押し付けないだけましですけど。

だから。。。(東京・50代・女性・コンピューター関連)

7月20日 17時59分

絶対反対。法律で禁止すべき

代理出産は、不妊治療とはいえないと思います。カッコウという鳥は託卵という繁殖行動をしますが、仮親の繁殖チャンスをつぶすものです。代理出産は、代理母のチャンスをつぶすわけで、子供が欲しいという方々の意見には、この辺が欠落していると思えます。親の幸せが一番で、子の幸せ、代理母の幸せが抜け落ちているように思えます。

DNA教信者(東京・30代後半・男性・その他)

7月20日 17時9分

原則自由とするが、統一ガイドラインの下で厳正に実施すべき

正確に言うとどれにも当てはまらないのですが、これが一番近いと思います。
私自身、子供が欲しくて不妊治療をしています。
代理出産まではまだ考えていませんが、切羽詰れば選択するかもしれません。
子供をどうしてそんなに欲しがるのかという意見や絶対に反対の意見もありますが、現実にはいろんな状況から不妊が増えているのも事実です。
また、両親や周りから「子供ができない」という理由で差別されたり離婚させられることも未だにあります。
私自身も何度か無神経な人の言葉に傷ついたことがあります。
絶対反対の方は、もしご自分が「欲しくても子供ができない」という状況におかれても絶対反対できますか?
代理出産を決めるまで、その本人たちがどれだけ苦悩するか考えたことはありますか?
ただ、まったくの自由というのは何が起こるかわからないのでガイドラインは必要だと思います。

nini(北海道・30代前半・女性・サービス業)

7月20日 16時17分

絶対反対。法律で禁止すべき

代理母を使ってまで、子どもを作るなんて、理論的には理解できても、心情的にどうしても理解できません。こんなことを許していたら、どこまでもエスカレートしていくような気がして怖くてなりません。医学はドンドン発展していって、何でもできてしまうような気がします。フランケンシュタインを大量生産することさえ出来るようになるのではないのでしょうか?子どもの出来ない人は、神が与えてくれないのだと諦めるしかないでしょう。科学的に出来ることだったら何でもしていいと思うのは、人間の驕りです。美容形成とか、近視の手術、やせるための脂肪吸引など、どこかおかしいような気がしてなりません。

Great(三重・40代・男性・医療機関)

7月20日 14時20分

法律は強制力です。
あなたがしたくない・すべきでないと思うとしても、どうしてそれを他人に押し付けるのですか?
ほしくないあなたは依頼しなければ良いのです。
やりたくないあなたはホストにならなければ良いのです。

希望する人が少数派だったとしても、多数派にそれを妨害するどんな権利があるのでしょうか?

多数派が歴史上でいつまでも多数でいるとは限らないのです。
でも逆転したそのときには、妨害された少数派の人々は寂しいまま死んでしまっているかもしれないのです。

私に子供がいてもいなくてもあなたに関係ないことです。
邪魔しないでください。

いまさら、ほしくはないですが。。。(東京・50代・女性・コンピューター関連)

7月20日 12時14分

原則自由とするが、統一ガイドラインの下で厳正に実施すべき

本当は法律とか宗教とかが介入するべき事ではないと思っていますが全くの自由ということになると倫理上の問題とか常識外れの人が出てこないとも限らないので一定の制限は必要かと思います。 ただ出産に関しては本来は女性自身がというか本人が決めることであって周りの人達がましてや法律が介入してくるのはおかしいと思っています。いろいろな意見があって当たり前ですが…。

カシオペア(茨城・50代・女性・サービス業)

7月20日 10時55分

どうしてそんなに子供が欲しいのか。
愛し合っているから子供が欲しい。お世継ぎのため、、、。など色々あると思います。
もしそれが出来るなら天皇家安泰ですね。家の相続、跡取りの問題など色々あると思います。子供をお金で買うような気がします。代理出産は他の肉体を借りるわけで、その人にも大きなリスクが生じるわけです。妊娠中の事故や病気、出産時の事故で子供に障害があった場合など考えるとあまり賛成できません。
それに、これには普通の人では考えられない莫大なお金がかかるはず。貧乏な不妊症の人は子供をあきらめろと言うことですよね。ぎゃくにお金があれば何でも出来る、命も買えるというのはあまりにも自分勝手ではないでしょうか。
代理母になる人の多くは生活に困り、自分の肉体を提供してお金を稼ぐとおもいます。
これは人身売買、売血、臓器売買に通じる物があります。それに、胎教などを考えるとあまり好ましくないのではと思います。
母になる人は妊娠して10ヶ月あまり、少しずつ母になる準備をするのです。人に産んでもらってはまるで自分の孫をもらって育てるような感じではないでしょうか。もう少し心にゆとりを持って子供がいなくても楽しい人生を送っている人が沢山いることを考えて見てはいかがでしょうか。
これからは不妊治療ももっと期待できると思います。そちらの方が現実的です。

代理母が妊娠中に麻薬やアルコールに手を出したら。
代理母が妊娠中に逃亡したら。あるいは死亡したら。
代理母が妊娠中に両親が死んでしまったら。
代理母が妊娠中に親が離婚してしまったら。
代理母が妊娠中に親が重大な病気になってしまったら。
代理母が妊娠中に親が一文無しになってしまったら。

やはり、やめた方がいいかもしれません。

親子はくっついていて親子です。

日本社会が子供がいない夫婦に対して辛いなど、だから子供が欲しいというならその人
達も同じ価値観と言うことですね。
カウンセリングを充実させ、子供の出来ない夫婦に対して精神的なサポート(教育)を
するべきだと思います。

かみや(40代・女性)

7月20日 9時37分

絶対反対。法律で禁止すべき

他人が口をはさむ問題ではないとは思います。
ですが、他人の体を借りるという行為は、
それ以上に問題があるのではないでしょうか。
不妊治療や、周りの重圧で苦しんでいる方が
多くいることは知っていますが、
生まれてくる子供は本当にそれを望んでいるのでしょうか。
夫婦、子供、ホストマザー、関わる全ての人の利害が一致するとは思えません。
誰のための体外受精なのか、そして誰が一番リスクを背負うのか。
個人の自由にさせてしまうのは危険すぎるのではないでしょうか。
また経済的理由による危険を十分に考慮することも不可能に思えます。
因みに、私には子供はいません。

マダムY(千葉・30代後半・女性・その他)

7月20日 4時41分

絶対反対。法律で禁止すべき

いや、絶対反対ではないです。いわば保留的反対なんですが、選択肢がなかったので。
不妊の方をはじめとする賛成論者の方々が、子供が欲しい気持ちを説かれるのは私なりに分かるつもりです。少なくとも代理出産を切実に必要としている人々がいるということは間違いのない事実として受け入れています。その意味で、代理出産の必要性は認めています。
しかし、それは人間としてやって良いことなのか否か、人間が「できる」ことと「やって良い」こととは違うわけですが、代理出産はその「やって良い」ことにあたるのかどうか、あたるとしてどこまで許されるのか、という点に未だ迷いがあるわけです。
まあ法律家がよくやる議論でいえば、必要性はあるとしても許容性はどの程度あるのか、ということです。
このように、私は未だ迷っているため保留的反対なのですが、1つ思うのは、反対論者だからといって必ずしも代理出産の必要性を否定しているわけではなく、生命倫理の観点から許容性を認めないという立場もあるのではないかということです(むしろこの立場が多い気がするのです)。とすると、賛成論者が反対論者に対して代理出産の必要性を説いて、反対論者を不妊夫婦の悩みも分からない思いやりに欠ける人非人であるかのように非難しても、議論がすれ違うだけではないかと。実際に不妊に悩み、代理出産を望んでいる方が反対論者の意見を読むと、その切実な必要性の側面を主張したくなる気持ちは分かるのですが、そんな言われ方をするのは不本意だと考える反対論者も多いだろうと思います。

単に当事者の問題とはなかなか割り切れず・・・(愛知・20代後半・男性・その他)

7月20日 0時23分

絶対反対。法律で禁止すべき

「子供が出来ず辛い思いをしている人」の救済のために,生まれてくる子供にこんなに大きなリスクを負わせていいのですか。

結婚したら子供ができて当たり前という社会認識を変えればすむ話です。

人間のやる事に間違い・トラブルはつきものです。100%は絶対ありません。

スペースシャトルは墜落するし,原子力発電所は事故多発です。

実際に白人が生まれるはずだったのに黒人が生まれてしまったために,ゴマかしようがなくで問題化したケースがありましたよね。

本当の夫婦の精子と卵子を使って遺伝的に問題ない子供が産まれるハズだったのに,生まれて引き取った後,詳しく調べてみたら,確かに半分は配偶者の遺伝子だったけど,後の半分はどこの誰ともわからない赤の他人だった。

賛成する人はこういう事が絶対におこらないと断言できるんでしょうか。工業製品と違って,返品なんて出来ないんですよ。

私はラベル貼りのミス等は人間が最も犯しやすいミスのひとつではないかと思っているのですが,絶対ないというのであれば,その根拠を具体的に説明してほしいと思います。

子供が欲しいけど出来ないので不妊治療をしている人だって,
「子供はまだ?」「子供が出来て一人前」「子供が出来るのは当たり前」という周囲のプレッシャーから解放されれば,子供が出来ないという現実を素直に受け入れて,子供はいないけど幸せな夫婦関係を築く事ができるようになるのではないでしょうか。

子供がいる=幸福 ,子供がいない=不幸 ではありません。

健二(北海道・30代前半・男性・公務員)

7月19日 22時32分

連情報