サイト内検索:

「知らなきゃ損する!面白法律講座」第149号

                      http://www.hou-nattoku.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



     □□   知らなきゃ損する!面白法律講座   □□


2003. 9.30                           第149号
───────────────────────────────────
 発行部数:14,068部(まぐまぐ12,187部、melma!1,881部) 毎週火曜日配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ お困りのことはありませんか?              [広告]■

 NPO法人リーガルセキュリティ倶楽部では、賛助会員となっていただく
 ことで、一月に3件までの専門家による相談や内容証明など書式類の自動
 作成サービスをご提供しています。

□ リーガルセキュリティ倶楽部  □

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目 次
───────────────────────────────────

  □ なっとく! 法律相談 第137回
    「盗難された車のレッカー代、私が払うの?」

  □ 士(サムライ)業の仕事と活躍 第66回
    「住宅ローンをみなおそう (1) 基本編」

  □ なっとく! ランキング

  □ 編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!法律相談
───────────────────────────────────

  第137回 「盗難された車のレッカー代、私が払うの?」

 □相談□

  先日、車の盗難にあいました(盗難届は即日提出済みで
 す)。その翌日、別の署(川崎警察署)から「あなたの車
 がレッカーされたから引取りに来て」と連絡がありました。
  届を出した交番では、「盗難車だったらレッカー代払わ
 なくていいんじゃないかな。払わないといけない決まりは
 ないから。」とアドバイスしてくれました。ところが、レッ
 カーした署では、「レッカー代払って。勉強代だと思って」
 「払わないと駐禁で罰金とるよ」などと支払いを強要しま
 す。
  盗難車のレッカー代は車の持ち主が払わなければいけな
 いのですか?
                     (20代:女性)

 □回答□

  道路交通法に定める駐停車禁止規則に違反した場合に納
 付が義務付けられる反則金は、「交通反則通告制度」に基
 づくもので、一定期間内に定額の反則金を納めると刑事裁
 判や家庭裁判所の審判を受けないで事件が処理される仕組
 みです。ですから、反則金を納めなければならないのは反
 則を犯した者であって、盗難にあった被害者が所有権を有
 することを理由に支払い義務を負うものではありません。
 レッカー処理にかかる費用も同様で、あくまで反則者が払
 うべきものです。

  なぜ川崎署の担当官がレッカー代を要求するのかは不明
 です。処理が面倒くさいのか、単に無知なのか分かりませ
 ん。昨今は、駐車違反をしておきながら「盗まれたので探
 していた。自分が停めたのではない」といい逃れようとす
 る知能犯(?)もいるようなので、念のため一応払えと要
 求することにしているのかも知れません──しかし、反則
 者でないあなたに支払い義務がないことだけは明らかです
 から、払う必要はありません。

  いつまでも支払いを要求されたり、どうしても車を返し
 てもらえないときは、被害届を出した署から間違いない旨
 証明してもらいましょう。その都道府県の公安委員会に苦
 情を申し立てるのも効き目があるようです。電話でも受け
 付けてくれるようです。


  ☆☆ ホームページにも相談を掲載しています ☆☆

 今週は「心当たりがないのに訴えられたら」
  答弁書?口頭弁論期日?出頭?そんなの納得できない!
  訴えられたらどうすればいいの??

     http://www.hou-nattoku.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 士(サムライ)業の仕事と活躍
───────────────────────────────────

  第66回 「住宅ローンをみなおそう (1) 基本編」

           山田税理士事務所
           税理士・CFP 山田 由美子 先生

  住宅ローンは、住宅金融公庫や年金融資といった公的融
 資が利用できるならまずそれを優先し、足りない部分を民
 間住宅ローンで補うのが、基本的な考え方になります。金
 利の種類は、金利が低いときには固定金利、高金利時代に
 は変動金利を利用するのが原則となります。変動金利型ロ
 ーンは年2回金利を見直しますが、返済額そのものは5年
 単位で変更されます。大幅な金利上昇の結果、未払い利息
 が発生し、ローン残高が増える事態も起こり得ます。今は
 低金利だけに、長期の変動金利型ローンほど、金利上昇リ
 スクが大きくなります。

  住宅ローンの返済では、通常返済(毎月払い)とボーナ
 ス返済があります。このうち、ボーナス払いは6ヶ月ごと
 に年2回、通常返済にプラスして返済するものです。ボー
 ナスは会社の業績によって変わりやすく、最近では年棒制
 を導入する企業なども増えています。このため、ボーナス
 をあてにした資金計画は、危険が大きいと言わざるを得ま
 せん。理想を言えば、通常返済のみで住宅ローンを組み、
 ボーナスは貯蓄にまわし、ある程度たまったら、繰上返済
 をしたほうが合理的な返済ができます。
                       (つづく)

  ▽次回掲載日は10月14日(第151号)の予定です。

+-------------------------------------------------------+
  ここに掲載された士業の先生方に対するご質問・ご相談、
 仕事の依頼については、リーガルセキュリティ倶楽部事務
 局までご連絡ください。先生方をご紹介いたします。

 ご依頼はこちらへお願いします。→info@hou-nattoku.com

 過去に掲載された「士業の仕事と活躍」はこちらから→
          http://www.hou-nattoku.com/samurai/
+-------------------------------------------------------+

=[PR]=================================================================

 ■法律事務所■特許事務所■司法書士事務所■税理・会計事務所
 就職のことなら、http://www.lifr21.com/ をご覧ください。

 ☆☆☆☆☆ 研修情報、求人情報掲載中です!  ☆☆☆☆☆☆

============================================リーガルフロンティア21 ==


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!ランキング
───────────────────────────────────

  ホームページ「法、納得!どっとこむ」でアクセスの多
 かった記事をご紹介します。   (03/09/21~03/09/27)

 第1位 NHKの受信料、払わなければならない?
     http://www.hou-nattoku.com/consult/143.php

 第2位 うっかりして運転免許証を紛失!
     http://www.hou-nattoku.com/accident/menkyo.php

 第3位 内容証明郵便とはどういうものなのですか?
     http://www.hou-nattoku.com/mame/naiyou1.php

 第4位 怪しい取り立て業者からの通知
     http://www.hou-nattoku.com/consult/236.php

 第5位 不法行為責任(知っトク! 法律用語の小道)
     http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo59.php


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
───────────────────────────────────

  先日、朝日新聞でエディターをなさっておられた方のお
 話を聞く機会があった。
  エディターとは、各部、支社から集まってくる記事を紙
 面に割り付けていく仕事である。朝日新聞社では特に重要
 な部署とされているのだという。
  なぜかといえば、紙面のどこに如何ほどのスペースを割
 くかを決められることで最終的にその記事の「扱い」が確
 定するわけであるが、その最後の決定を行うのが、つまり
 記事の最終的な価値を判断するのが、エディターの仕事で
 あるからだそうなのだ。
  エディターならば、記事の体裁を見ただけで、「オッ、
 4段見出し(比較的少ないらしい)立てたか!」「横カッ
 ト張ったかー」と様々感じるところがあるという。ごく普
 通の読み方をしていて、単に「大きな記事だな」「派手な
 記事だな」という印象しか持たなかったのだが、1面から3
 面にどれだけ記事を送り込めるかがデスクの力量だと言わ
 れたりする、などと伺えば、今までとはまた別の、新聞を
 読む楽しみが増えたように思う。
                        (とも)

+-------------------------------------------------------+
※このメールマガジンはNPO法人への賛助会費と広告費に
 支えられています。
 賛助会員のご入会をお待ちしております(法律相談可)
  → http://www.hou-nattoku.com/asp/
+-------------------------------------------------------+


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:NPO法人リーガルセキュリティ倶楽部
監 修:弁護士 密 克行、弁護士 浅井 健太、弁護士 片岡 全樹
───────────────────────────────────
法律相談の応募: http://www.hou-nattoku.com/index2.html
登 録 ・ 解 除: http://www.hou-nattoku.com/magazine.htm
バックナンバー: http://www.hou-nattoku.com/mailmag/index.htm
ご意見・ご感想: http://www.hou-nattoku.com/opinion.html
その他お問合せ: staff@hou-nattoku.com(メール)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        

 

ページトップへ