サイト内検索:

「知らなきゃ損する!面白法律講座」第448号

                      http://www.hou-nattoku.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



     □□   知らなきゃ損する!面白法律講座   □□

             週1回発行(月曜日)


2008年 9月 1日                         第448号
───────────────────────────────────
 発行部数: 24,381部(まぐまぐ 17,857部、melma! 6,306部、Yahoo! 218部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目 次
───────────────────────────────────

  □ 小説で読むおもしろい判例
    「父と娘の物語 ― ある親殺し」 第四回

  □ もしあなたが裁判員に選ばれたら?
    「その11~証拠調べ3~」

  □ なっとく! 法律相談 第437回
    「レジでの違算金をアルバイトが負担する必要はある? 」
    http://www.hou-nattoku.com/consult/756.php

  □ 法律クイズ 第122回 【問題】
    「息子の借金を親が返済する必要はある?」
    http://www.hou-nattoku.com/quiz/0232.php

  □ 法律クイズ 第122回 【解答】



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「法、納得!どっとこむ」コンテンツ作成スタッフ募集
───────────────────────────────────

 (株)リーガルフロンティア21では、「法、納得!どっとこむ」のコンテ
 ンツをより充実したものとするため、人材を募集しております。
 
 詳細は下記のURLをご覧下さい。
 http://www.hou-nattoku.com/about/writer.php



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 小説で読むおもしろい判例
───────────────────────────────────

  「父と娘の物語 ― ある親殺し」 第四回

                             神村 春生


  そのようなある日、高井さんという人が来られました。高井さんは内職の
 仕事を下さる和装会社の配達係で、月に一度、紙縒りの材料を届けてくださ
 るのです。元は腕のよい仕立職人だったということですが、戦争で指を失く
 して針を持てなくなり、配達係になったと伺っています。父と同じくらいの
 お年でした。

  私はひどい身なりをしておりましたから、他人様と顔を合わせるのが恥
 ずかしく、いつも材料は部屋の前に置いて帰っていただくようにしていま
 した。でも、その日はたまたま、3つになる子どもに外の空気を吸わせよう
 とドアを開けたところを、鉢合わせしてしまいました。

  高井さんは呆れたように、私と子どもの浅ましいまでの様子を見ておら
 れました。部屋の中では、他の子がヒキツケたように泣いています。私は
 恥ずかしさに身が縮むようでした。
  高井さんはしばらく黙っておられましたが、やがて、「中村さん、悪い
 ことは言いません。お父さんと別れなさい。そして、ここをお出なさい。
 辛いかもしれないが、ここにいるよりは、何ぼ良いことか。」とおっしゃ
 いました。
  私はぽろぽろ涙がこぼれて、どうすることもできませんでした。思いが
 けず、「はい、そうします。そうします。」と、口にしたことのなかった
 言葉が、堰を切ったようにあふれてきました。今まで誰に言われても、
 「父を見捨てることはできません。」と答えてきたのです。でも、もう限
 界でした。それが高井さんに言われてよく分かったのです。
  その日、父は久しぶりの仕事にありつき、現場に出ていました。私はこ
 れまでなかった心持ちで父の帰りを待ちました。

  父のために作った粗末な食事の前に、私は改まって座りました。そして、
 一気に、「お父さん、申し訳ありませんが、ここを出て行きます。お父さ
 んと別居したいと思います。」と言いました。不思議に気持ちが落ち着い
 て、父と差し向かいになったときいつも感じる畏怖れは消えていました。
  父は、「何じゃと。」とつぶやいて、私をじっと見ました。その目つき
 は、何と言ったらよいでしょう、非情とも酷薄ともつかないもので、今ま
 での激情や好色とはまったく違っていました。それを見て私は、父もまた、
 今までの限界を超えようとしていることを悟りました。

 「すみません。私はここを出て、働きます。子どもたちと暮らします。」
 そう言い終わらないうちに、頬に張り手が飛んできました。私は弾き飛ば
 されて、台所との境のガラス戸にしたたか頭を打ちつけました。ガラスが
 音を立てて割れ、額から血が流れました。子どもたちが驚いて泣き叫びま
 した。

 「出ていけるっちゅうなら、出て行ってみんか!」父は叫ぶと、部屋の隅
 に重なるように寝ていた子どもたちを足蹴にし始めました。「これあ、み
 んな俺の子じゃ!お前にはやらん!お前にはやらん!」私は夢中で父の脚
 にしがみつき、振り回されながら止めようとしました。「お父さんに育て
 られるわけがないでしょう?止めてください、もう止めてください!」そ
 のとき、蹴りがわき腹に入り、私は気を失ってしまいました。

  それからの10日間、私と子どもたちは、食べ物も与えられない監禁状態
 に置かれました。父は靴脱ぎの半畳の三和土に陣取り、焼酎の一升瓶を抱
 えて動きません。外出するときは外から南京錠を掛け、私たちが逃げられ
 ないようにしました。
  アパートの管理人さんや近所の人が、私たちが監禁されていることに気
 がついていたかどうかは分かりません。でも、父は危険人物として誰もが
 避けていましたから、何かおかしいと思ったところで、なすすべもなかっ
 たでしょう。
  私と子どもたちは、父の眼を盗んで水道水を飲み、生命をつなぎました。
 育ち盛りの子どもたちはさぞ空腹であったろうに、恐怖のせいか、むずか
 ることもないのです。ただ黙って、破れ畳に転がっていました。ふと、も
 う息絶えているのではないかと、あわてて揺り起こしたこともあります。

  父は、私たちの悲惨な様子を見ても、平然としていました。まるで、虫
 が弱って死んでいくのを見るような目つきなのです。この人は、私と子ど
 もたちが枕を並べて餓え死にしたところで、何の痛みも感じないにちがい
 ない。そう思ったとき、私は生まれてはじめて、父に殺意を抱きました。

  取調べの中で、警察官の方や検事さんに、「いつ殺そうと思ったのか」
 と何度も聞かれました。犯行が計画的なものか激情に駆られたものにすぎ
 ないかで、情状というものに差がつくのだそうですね。そうだとしても、
 私の犯行は、やはり計画的だったというしかありません。カッとなって殺
 したわけではありません。父が死ななければ、私と子どもが死んでいたの
 です。そう考えて、私は父を殺しました。

  方法は、父が酔って寝ているとき、取っておいたガラスの破片で首を刺
 しました。破片は、台所の境のガラス戸のもので、いつか自殺を考えて、
 隠しておいたのです。ふと、それを使おうと思いました。10日間水だけし
 か飲んでいない私の体力は、もう極限状態にありました。老いてはいても
 身体の大きな父を確実に殺すには、寝ているところを狙うしかない―と思
 いました。

  父の首を刺したとき、噴水のように血が吹き上がりました。それを見て、
 動脈が切れたことが分かりました。
  すぐに自首することは考えつきもしませんでした。しばらくの間、動か
 なくなった父の傍らにしゃがみこんでいました。ガラス片は私の手のひら
 にも食い込み、人差し指の骨で止まっているようでした。でも、痛みは感
 じませんでした。

  夢の中の花火を見ているように、父が息絶えるまで、吹き上がる真っ赤
 な血しぶきを見ていました。


                               (続く)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ もしあなたが裁判員に選ばれたら?
───────────────────────────────────

 「その11~証拠調べ3~」


  前回まで、証拠申請に関する話をしてきましたが、証拠申請が認められ、
 証拠決定がなされると、実際の証拠調べとなります。

  証拠調べは、被告人の供述調書以外の書類・証拠物から、請求の順序に
 従って取り調べ、次いで、証人尋問、被告人の供述調書の取調べ、被告人
 質問の順で行われることが通例となっています。これは、被告人の供述調
 書や被告人質問が先になされ、その内容が自ら犯罪を犯したというような
 内容であると、それに影響されてしまい、他の証拠が被告人の犯行を否定
 するようなものであったとしても、有罪の判断に傾いてしまうことを防ぐ
 ためです。裁判員として裁判に参加されるときも、被告人の話だけでなく、
 他の証拠から被告人が罪を犯したと認められるかどうかをきちんと吟味す
 るようにしてください。罪を犯したと主張している被告人が真実を述べて
 いるとは限らないのです。

  証拠書類は、その内容を朗読することによって取調べます。原則として
 全文の朗読ですが、当事者の意見を聞き、相当と認めるときは要旨の告知
 でもよいとされています。実務上は要旨の告知によることが圧倒的に多い
 といわれています。

  証拠物は、その物を展示することによって取調べます。現場の写真や凶
 器なども証拠物として出てくることがありますが、できるだけ裁判員の負
 担の少ない方法になるように配慮されるとのことです。

 次回は証人尋問について説明したいと思います。



 ★Q&Aコーナー★

 Q ビデオテープのように再生しないと中身がわからないものの場合でも、
   展示するだけで証拠の取り調べをしたことになるんですか?

 A ビデオテープやDVDなどのように、再生しないと中身がわからないもの
   については、テープやディスクを示したうえで再生します。この場合、
   すべてを再生する必要がない場合は、一部のみを再生することもありま
   す。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ なっとく!法律相談 第437回
───────────────────────────────────

 「レジでの違算金をアルバイトが負担する必要はある? 」
 
 □相談□
 
  コンビニでバイトしている高校生です。

  その日のレジの締めで売上と現金の誤差が出て、現金が少なかった場合、
 その日にレジに入った人たちで割り勘で埋めるように店長から言われまし
 た。自分は必ず確認するし、絶対に間違えていないのに、時給850円で一日
 4250円のうち、300円~500円を引かれるのは納得できません。

  このような割り勘はゆるされるのでしょうか。


                            (10代:男性)


 □回答□

  店長が責任を追及する方法として(1)民法415条の債務不履行に基づく損
 害賠償請求、(2)懲戒処分としての減給が考えられます。

  まず、(1)債務不履行に基づく損害賠償請求(民法415条)は可能でしょ
 うか。
  この請求をするには、店長の側が個々のバイトに債務不履行の事実があっ
 たことを証明しなければなりません。
  今回のケースでは、レジ担当者が一定でなくレジ操作を誤った当事者は
 明らかでないでしょうから、店長はあなたがレジ操作を誤ったことを証明
 できないでしょう。
  あなたがミスしたことが明らかでない以上、店長の損害賠償請求は認め
 られません。
 したがって、あなたが割り勘で損害を支払う必要はありません。

  仮に、あなたが、レジ操作を誤ったことを店長が立証したとしても、
 (a)労働者の故意・過失の有無・程度、(b)労働者の地位・職務内容・労
 働条件、(c)損害発生に対する使用者の指示内容の適否、損害発生の予防・
 リスク分散の有無等が考慮されて、労働者の責任は制限されると考えられ
 ます。
  今回のケースで、仮にあなたのミスが明らかになったとしても、(a)あな
 たが注意を怠った程度や、(b)バイトとしての地位や、労働条件、(c)レジ
 差損が出ないようにする体制の有無などが考慮され、差損全額を負担させ
 られるようなことはないでしょう。

  次に、(2)懲戒処分としての減給はどうでしょうか。
  懲戒処分としての減給を行うには就業規則に減給が定められている必要
 があるといわれています(労働基準法89条1項9号参照)。また、懲戒規定
 は合理的に限定解釈をする必要があり、さらに懲戒権の濫用は厳しく制限
 されています。
  今回のケースで就業規則があるとしても、連帯責任としての懲戒に合理
 性は認められず、減給は認められないでしょう。
  また、仮に、連帯責任でなく、あなた自身のミスが明らかになったとし
 ても、懲戒の相当性を欠く、適正手続きを踏んでいない等で、減給が認め
 られない可能性があります。

  以上から、あなたのレジ操作にミスがなければ、損害を賠償する必要は
 ありません。
  仮に、あなたのミスが証明されても、必ずしもその損害の全てを賠償し
 なければならないわけではありません

  なお、賃金には全額払の原則があり、賃金から損害賠償額を控除するこ
 とは禁止されています(労働基準法24条1項、最判昭31・11・2、最判昭36・
 5・31)。この規定に違反した使用者は30万円以下の罰金に処せられます
 (120条1号)。


  [関連情報]
  ・賃金「全額払いの原則」
   http://www.hou-nattoku.com/consult/273.php



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第122回 【問題】
───────────────────────────────────

 「息子の借金を親が返済する必要はある?」

 □問題□

  貸金業を営む者が息子(21歳)名義の借用書をもって、「親は子の借金
 を返す責任がある」と取立てにきました。
  息子の借金を親が返す必要がある?

 1. 親が返す必要がある。
 2. 親は返す必要はない。


 ▼ 解答は、メールマガジン下部にあります。 ▼



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 知的好奇心を、ポケットの中に~                
───────────────────────────────────

 「法、納得!」のモバイル版がスタートしました。         
  通勤・通学時の読み物としても最適!! 皆さま、ぜひご登録ください。

    ⇒ 『法律Q&A』http://homu.tv/q?m=lifrml         
    ⇒  ※携帯電話からご覧いただけます。            
       ※3キャリア対応(DoCoMo・au・SoftBank)        



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 法律クイズ 第122回 【解答】
───────────────────────────────────

 「息子の借金を親が返済する必要はある?」

 □解答□
 
 2. 親は返す必要はない。

  成年に達した子は、法律上は親から独立した責任主体です。ですから、
 子の借金について親は法律上の責任を負いません。
  なお、貸金業法は、貸金業を営む者が取立てをするに当たり「債務者等
 以外の者に対し、債務者等に代わって債務を弁済することを要求」した場
 合には、罰則として2年以下の懲役、300万円以下の罰金に処す(21条1項
 7号・47条の3第3号)と定めています。今回の貸金業を営む者の行為は、債
 務者以外の親に対し、債務者である息子に代わって借金を払うように要求
 しているので、処罰に該当する行為といえるでしょう。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ
───────────────────────────────────

 ★皆様のメルマガに対するご意見をお聞かせください。
  どんな些細なことでも結構です。
  また、取り上げて欲しい話題・ご質問などもお待ちしております。
  専用フォームで簡単に送信できます  ▼Click!!
  https://www.hou-nattoku.com/opinion/

 ★メルマガの相互紹介を募集しています。
  ご希望の方は、メールにてご連絡下さい。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:NPO法人 リーガルセキュリティ倶楽部
監 修:弁護士 密 克行、弁護士 浅井 健太、弁護士 中西 啓
───────────────────────────────────
法律相談の応募: http://www.hou-nattoku.com/ask/
登 録 ・ 解 除: http://www.hou-nattoku.com/magazine.php
バックナンバー: http://www.hou-nattoku.com/mailmag/
ご意見・ご感想: https://www.hou-nattoku.com/opinion/
その他お問合せ: staff@hou-nattoku.com(メール)
───────────────────────────────────
関連サイト
リーガルフロンティア21: http://www.lifr21.com/
パラリーガルWEB:http://www.paralegal-web.jp/
法律事務所求人ナビ:http://xn--3kq5dn1lntqcjdhtuj3a.jp/
知って納得!離婚どっとこむ:http://www.nattoku-rikon.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




        

 

ページトップへ