サイト内検索:
  

不動産(土地・家屋)


不動産(土地・家屋)に関する記事一覧(3ページ目)

元々の建物と、賃借人が増築した部分との関係は?

~最高裁昭和44年7月25日判決~  賃借人が借りた物件を自分の気に入るように加工した場合、この加工部分はどう扱うのが妥当だと思いますか?  民法242条によると、勝手に加工した部分は元の不動産の一... 続きを読む


土地の一時使用と借地借家法

 Xさんは所有する土地を、不動産デベロッパーYに住宅展示場用として5年間の契約で貸しました。  この場合、借地借家法上の借地として30年間の賃貸借となってしまうでしょうか? なる ならない ... 続きを読む


賃借人にもブラックリストが存在する?

 Xさんは、新しく部屋を借りる際保証人に保証協会をたてようと考えました。そんな時、友人のYさんから「賃借人にもブラックリストがあるから、Xさんが過去に家賃滞納して保証協会に代位弁済してもらったことは記... 続きを読む


農地の売買価格の決め方

 Xさんは、市街化地域に農地甲を所有し農業を営んでいましたが、高齢になってきたので農業を引退し所有する農地を知り合いに買い取ってもらおうと考えました。ところが、農地には公示価格が無い事からいくらで売買... 続きを読む


もう土地はあきらめるから訴訟費用は払いたくない!

 祖母名義の土地と建物に20年以上住み着いていた男がいます。その人物から弁護士を介して名義変更の請求がきました。祖母はその男の存在を知っており、放置していました。財産相続した子供(私の母とおじ)は知り... 続きを読む


離婚時に自宅の使用貸借を認められていたのに、自宅が競売された!

 知人女性についての相談です。平成20年の離婚の際、知人は10年間住宅を無料で使用する使用借権を公正証書で作成しました(平成20年から平成30年まで)。ご主人(債務者)はローン借り入れのまま平成20年... 続きを読む


不動産に抵当権が設定された後の取得時効完成で、抵当権は消える?

 AさんはBさんから甲土地を購入し、未登記のまま10年が過ぎました。その後、甲土地売買の事実を知らないBさんの相続人Cさんが、甲土地にXさんを抵当権者とする抵当権を設定しました。  Aさんが、Xさんが... 続きを読む


賃貸物件の明渡しの遅延損害金の倍額は法律上認められるの?

 Xさんは賃料不払いによって大家さんから契約を解除され出て行かなくてはなりませんでしたが、契約解除後も3ヶ月間居座りました。賃貸借契約書に契約解除後も退居しない場合には賃料の倍額の遅延損害金を支払う条... 続きを読む


不動産屋に払った申込金は返してもらえる?

 引っ越すことになり不動産屋と賃貸借契約の仮契約を交わし、申込金を払ったのですが、保証人が当日に無理と言い契約できなくなりました。それで不動産会社に翌日電話したら仮契約は契約なので申込金は返せないと言... 続きを読む


ただで借りていた駐車場。立退料はもらえる?

 私は借家に住んでいるのですが、自分の隣に空き地があります。当初この借家を借りる際に、不動産屋に「隣の土地は駐車場に使ってもいいですか。」と聞くと、「土地の所有者が勝手に使っても良いと言っていた」と言... 続きを読む


親族間での家の貸し借り、リフォーム代は誰負担?

 父の所有権の家に、兄夫婦が賃貸料無料で住んでいます。同居ではないのですが、折り合いが悪く家を出ていくと言い出しました。8年近く住んでいる間に、父に無断で壁紙を変えたり、ソーラーパネルなどを設置したり... 続きを読む


亡き父が賃貸保証人になっていた。私が払うの?

 姉が賃貸アパートから夜逃げ同然に居なくなり、アパートの家賃の滞納が発生しています。アパート契約の際、亡くなった父が保証人になっています。この場合、息子である私に支払いの義務が発生しますか。 (40代... 続きを読む


父親から相続できなかった家を時効取得できないものか・・・

 25年近く前に父が、私が結婚するにあたり家を建ててくれました。土地は父名義でその上に家を建てました。建物(家)は父と私の半々の名義だと思っていました。五年前に父が亡くなり、公正証書遺言に共有物件(建... 続きを読む


住宅を建てる特約を無視して土地を転売された。取り戻すにはどうすればいい?

 私はAに1年以内に住宅を建てるという特約を付けて土地を売りました。ところがAは家を建てずに、Cにその土地を転売しました。私がCから土地を取り戻す場合、どのように手続きすればよいでしょうか。 (40代... 続きを読む


自然災害で収入が激減。賃料を減額してもらえる?

 AさんはBさんから賃借している土地で商売を行っていました。ところが、大雨の被害によって収入が激減してしまいました。  この場合、AさんはBさんに家賃の減額を請求することができるでしょうか。 できる ... 続きを読む


公営住宅の立退き事案に民法の適用はある?

 Xさんは、Y市の市営住宅に入居していますが、Y市より立ち退きを迫られています。 この立退きの事案においてY市の公営住宅に関する条例と民法の賃貸借契約の条文とではどちらか優先的に適用されるでしょうか。... 続きを読む


契約書を交わしていなくても契約成立?

 私は、不動産会社と店舗契約を進めています。まだ契約書は交わしていませんが、今月から家賃が発生するからと言われ、請求されるがままに家賃(3年分)と不動産仲介手数料を支払ってしまいました。しかし、退去の... 続きを読む


他人の土地に通路を設ける必要があるのだけど・・・

 相続した土地の公道に面している部分の一部の土地が他人の土地であることが判明しました。お金を支払って"囲繞地通行権"を行使する場合の相場を教えてください。その場合、月ごとなのか、年ごとなのか、一括なの... 続きを読む


土地に抵当権を設定した場合、庭石なども対象になる?

最高裁昭和44年3月28日判決  宅地に対する庭石のように、メインの効用を継続的に助けるサブ的役割の物品を、民法では「従物」と呼びます(メインの宅地は「主物」。87条1項)。 この従物である庭石は単品... 続きを読む


「第一種低層住居専用地域」の説明に虚偽!?

 Xさんは、新居を探す際に不動産屋からA地区は「第一種低層住居専用地域」であるといわれたので、A地区に引っ越すことにしました。ところが、いざ引っ越してみると家の前では1階の一部が店舗でその他が住居とい... 続きを読む


テナントの設備のメンテナンス費用は誰が負担?

 平成9年開業の歯科医院です。もともとテナントに天井埋め込みタイプのエアコンがあります。テナントの使用は当院が初めてなので、当該エアコンの使用は当院が最初です。このたび、別のエアコンの取り替え時に、つ... 続きを読む


亡くなった祖父名義の家の登記変更に必要な書類は?

 私が高校生のころ(17年前)に祖父が他界しました。その際に祖父は離婚していたため、相続対象者は4人の子供となりました。長男だった父が、「土地」を相続し、土地の所有権移転登記を行いました。その際に、祖... 続きを読む


放置自転車の問題

 ある日、自宅マンションの敷地内に見慣れない自転車が放置されていたとしましょう。誰かが駐輪場替わりに置いているのか、盗難自転車なのか、捨てたのか・・・どういうつもりで放置されているのか判断がつかない以... 続きを読む


購入した土地でかつて殺人事件が!損害賠償を請求できる?

大阪高裁平成18年12月19日判決  日頃の報道で殺人事件は頻繁に目にしているものの、その舞台となった土地を買うというのはなかなか勇気のいる話です。しかし、殺人事件をどう捉えるかは気持ちの問題。土地購... 続きを読む


自己破産をするとアパートを借りられない?

 自己破産をしたのですがアパートを借りる時の審査に影響はありますか? (30代:男性) ... 続きを読む


賃借していた土地に廃棄物を積み上げた

 AさんはBさんから賃借していた土地に廃棄物を高さ13メートルほど積み上げ、簡単には原状回復することができない状態にしました。  Aさんの行為に犯罪は成立するでしょうか? 成立する 成立しない... 続きを読む


道にはみ出た木で車に傷がついた!誰が弁償してくれるの?

 公道にはみ出た樹木の枝で車両に傷がついた時、その傷の修復費用を請求したい場合、誰(どこ)に請求すればいいですか? (20代:男性) ... 続きを読む


借主の義務

 この春から部屋を借りてひとり暮らしを始める、というあなた。  民法が部屋の扱いに関して借主(賃借人)にどんな義務を課しているかご存知ですか?  当たり前と思えるものばかりかもしれませんが、一度ここで... 続きを読む


立退きだと敷金は返してもらえない?

 今住んでいるマンションが区画整理対象になり立ち退く事になりました。既に何世帯もの人が引っ越しをして行きましたが、誰一人として敷金を返して貰えなかったそうです。敷金を返してもらう事は無理なのでしょうか... 続きを読む


11年前の水漏れ被害を弁償しなければならない?

 公団住宅に住んでいます。11年前に下の階に水漏れを起こしてしまい、階下の住民から、ふすま、畳及び電化製品を弁償してほしいと言われたので弁償しました。  先日また水漏れを起こしてしまいました。今回は水... 続きを読む


ページトップへ