ホーム > なっとくアンケート > 再び、NHK問題! > 投稿一覧

皆で考えよう!法の建前と現実

【質問】あなたはNHKが受信料不払者に対して法的措置を採ることについてどう思いますか。あなたは今後受信料は払いますか。
(投票総数:6988票)

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。 
1178票 (17%)
NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。 
1835票 (26%)
法的措置の導入には納得がいかないが、実際に裁判に申し立てられたら困るので支払う。 
110票 (2%)
受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務もあると考えるので支払う。今後のことはNHKの再生プランに期待する。 
3865票 (55%)

投稿一覧

受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務もあると考えるので支払う。今後のことはNHKの再生プランに期待する。

払っていない人に如何にして払ってもらうかを考えるより、
払っている人に対してのメリットや特典(TVの購入や衛星放送を視聴するための補助金等の支給)を付与するべきだ。どうせ払わない人は払わないし、そもそも本来義務である基礎年金の保険料の納付は、払わなければ自分自身が年金そのものがもらえないわけである。ひるがえってNHK受信料問題に関して言えば、払わないだけメリットがあるだけである。回収するための費用対効果と払っている人への特典との比較を
検討するべきではないだろうか。

つかさくら(大阪・30代後半・男性・サービス業)

11月15日 16時0分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。

強制的に取り立てるのであれば、逆に受信するためにチャンネルを設定するなどの意思確認の手段が必要である。税金で運営する国営放送になると言うのであればまた別の話であるが、契約行為は、自由意思に基づく物であるべきだと思うのだが。

kmforest(岐阜・40代・男性・建設業)

11月15日 15時31分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今までは払ってきたが今後は受信料を払うつもりはない。

NHKという公共放送業者の意義と受信料というお金の問題とNHKという現在の組織と、3つの問題がある。
これは分けて考えた方が良い。

NHKのような公共放送業者は必要だと感じているし、その意味では今後のNHKに期待したいところではある。
しかし、その前に組織の解体・再組織化が必要だろう。

これまでは受信料という寄附金は必ず貰えたし、その金額も自分たちの都合で決めていたに等しい。
その結果、平均年収が1200万とも1500万ともいう高額になっている。
これはおかしい。
まあテレビ・広告業界全体が規制で保護されているわけで、つまり競争原理が働かないぬるま湯体質なのであるが、そのお金がほぼ受信料で賄われているのは納得いかない。
しかも言い値で払わされるのは納得いかない。
まずは組織を分解し、スリム化し、高コスト体制を改めてから出直してこい。

かさぶらんか(東京・30代前半・男性・サービス業)

11月15日 15時29分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

NHKの存在自体時代遅れ、いっそDHEに改名すべし(大本営の略)、テレビを持っているとゆうだけで金払えってか?じゃあパソコン、カーナビ、携帯、電波受信出来るもの持ってるやつは幾ら払えばいいんだよ!そんなに金ほしいんならTVが消費者に渡る時に80年分の受信料を価格に含ませたらどうですか?今時こんな苦労無しの会社あって良いのか?

NHKは最悪の特殊法人(千葉・40代・男性・その他)

11月15日 15時16分

受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務もあると考えるので支払う。今後のことはNHKの再生プランに期待する。

不祥事は何処の会社でも大なり小なり有るでしょうが集めた受信料を個人的に
横領出来ないように職員のチェック体制が必要だと思います。
受信契約を結んで受信料を払わないので有れば法的手段をとるのもやむを得ないと思います。
今後のNHKらしい番組制作に期待します。

多摩のゴンちゃん(東京・50代・男性)

11月15日 14時4分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

世界的に許されない事しておいて 法的処置って視聴者を食い物にして儲けとしか考えられない!今問題にはなっているがもっと過去にも有った筈 ならば NHKの映らないTVを買いたい位です。もうそんな時代が其処まで来ているのでは?

恵真(奈良・40代・女性・無職)

11月15日 14時3分

受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務もあると考えるので支払う。今後のことはNHKの再生プランに期待する。

受信契約を結ぶ義務がある以上、支払う義務があるのは当然だが、受像機の設置と受信契約は別に扱うべきだと思う。受像器を購入し、購入者の判断に基づいて受信契約を行い、その上でサービスを受けるというのが本来の姿ではないか?。受像器と契約が抱き合わせになっている現状を変える事が双方にとって最も良い解決になるのではないか? 購入者の意志に関係なく受像器を購入した時点でNHKの放送を受信できてしまい、だから契約義務があるというのはどう考えても納得できない。

44歳エンジニア(埼玉・40代・男性・コンピューター関連)

11月15日 13時52分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

NHK職員の不祥事については、まぁどこの企業にも社会にもそういう輩はいるし、それを根拠にNHKだけを責めるのはおかしいと思っていますが、NHKの受信料不払いに関するモンダイについては、「今さら何を」という感じで受け止めています。
はじめて一人暮らしをした大学生のときに、一日中テレビの前に座ってNHKを観ているおじいちゃん達とほとんど家にいない自分が、なんで同じ受信料を払わないといけないんだ?という疑問を感じてから、一度も払っていません。観たぶんを払うことに対しては全く抵抗はありません。その頃には本田勝一氏の「NHK受信料拒否の理論」も出版されており、読みました。詳細は忘れましたが、氏の主張は、「法律が間違っており、できれば起訴されて法廷で戦いたい」、というものだったと記憶しています。個人として法廷で戦うのは気が引けますが、主旨には同感です。
何が何でも受信料で経営をやっていきたいのなら、ペイ・パー・ビュー方式など、今の技術でいくらでもできるのですから、公平な課金制度を望みます。

ドニエプロペトロフスク(大阪・30代後半・男性・その他)

11月15日 13時42分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

たとえば税金等で受信料を完全義務化すれば、全員が払うことになり、受信料そのものが
かなり安くなる。ましてや歩合制のおじさんが、各家庭を回って受信料払ってくださいと、頭を下げてきわめて効率の悪いことをやっている。この歩合制の集金おじさんに払う賃金が
なくなるだけでも、受信料は相当やすくなるはずです。
そもそも、このデフレの時代に、NHKだけのために毎月数千円の受信料を払うなんて、時代遅れも甚だしいです。TV1台につき、年1,000円程度で十分です。
もちろん、民営化できるのなら、そのほうが手っ取り早いですが。

NHK=のんきな放送協会(東京・40代・男性・コンピューター関連)

11月15日 13時30分

NHKが法的措置を採るのは納得がいかない。今後とも受信料は払わない。

まず、NHKの番組すら見ない。民放だけで事足りるのに、なぜNHKだけ受信料を取らないといけないのか。
受信料を取るのなら、それだけの価値のある番組(サービス)をしないといけないのでは?
我々、サラリーマン社会の人間ならそう考えるのが当然です。

※料金集金係の態度が悪い。

一般人(千葉・20代後半・男性・コンピューター関連)

11月15日 13時28分

連情報